麻薬施用者・管理者の継続申請および返納について

麻薬施用者・管理者免許証 継続申請について

(1)対象者

令和7年12月31日で麻薬免許証の有効期限が満了する麻薬取扱者。

※麻薬免許番号の上2桁が「23」の方が対象です。

 

(2)提出書類及び期限

1. 提出書類

・申請書(第1号様式)  Word(docx 24KB)  PDF(pdf 383KB)(記載例:申請書(pdf 490KB)

・診断書(第1号別紙標準様式) Word(docx 17KB) PDF(pdf 223KB)

・医師、獣医師、薬剤師(管理者のみ)の免許証の写し(原本照合※1がされているもの) 

※1:原本照合をした年月日、原本照合の文言、法人名若しくは病院名、理事長名若しくは病院長名等が記載されていること。

 (記載例:免許証写し(医師、獣医師)、原本照合参考(医師、獣医師)

 

2. 手数料:3900円(奈良県収入証紙)

収入証紙は、3,000円を1枚・500円を1枚・300円を1枚・100円を1枚購入し、申請書に貼付して下さい。

 

3. 提出期限

令和7年11月30日

 

(3)記載内容の変更

麻薬免許証の記載内容(麻薬業務所の所在地及び名称・住所・氏名・従たる施設の追加及び削除)に変更がある場合には、以下の様式を届け出てください。なお、変更日から16日以上経過している場合は遅延理由書が必要となります。

・記載事項変更届(第5号様式)  Word(docx 21KB)   PDF(pdf 229KB) (記載例:記載事項変更届(pdf 263KB)

・遅延理由書   Word(docx 15KB)    PDF(pdf 42KB)

(4)留意事項

・完成した麻薬免許証について

 引き取りの場合は薬務・衛生課までお越し下さい。

 郵送を希望する場合は、レターパックまたは返信用封筒(角形2号(240×332)で簡易書留分の切手を貼付したもの)をご用意ください。

 

 

麻薬取扱者免許証返納届について

(1)対象者

令和7年12月31日で麻薬免許の有効期限が満了する麻薬取扱者。

※麻薬免許番号の上2桁が「23」の方、全員が対象です。

(2)提出書類及び期限

1. 提出書類

・返納届(第4号様式) Word.(docx 19KB)  PDF.(pdf 142KB) (記載例:返納届(pdf 520KB)

・現行の麻薬取扱者免許証 

2. 提出期限

令和8年1月15日

(3)留意事項

・満了前に麻薬免許証が必要でなくなった場合、継続申請をしない場合は、返納届ではなく、麻薬取扱者業務廃止届の提出が必要となりますので、ご注意下さい。

 麻薬取扱者業務廃止届(第 3 号様式) Word(docx 17KB) PDF(pdf 173KB)