9月9日は「救急の日」

9月9日は 救急の日 

 

ということで、救急医療に関する情報をお届けします。

 

奈良県では、

「救急車を呼ぶべき?」

「病院に行くべき?」

「こどもが夜中に発熱したけど、様子見で良いの?」などの相談に対応する、

救急医療相談ダイヤル【#7119】と【#8000】を設置しています。

https://www.youtube.com/watch?v=oiAnfpvssNA

(奈良県政スポットCM「知って安心!救急の電話相談窓口」)

 

また、こどもの急な体調不良時の参考となるよう、

症状に応じた対処方法などを動画やWEBサイトでも紹介しています。

いざという時に慌てないために、

まずは 《見る・知る》 から始めてみませんか?

 

https://www.youtube.com/@奈良県こどもの救急チャンネル

(YouTube「奈良県こどもの救急チャンネル」)

 

https://ttzk.graffer.jp/pref-nara/kodomokyukyu

(WEBサイト「こどもの救急ガイド」)

 

お問い合わせ

地域医療連携課
〒 630-8501 奈良市登大路町30
医療企画係 TEL : 0742-27-8645
医療管理係 TEL : 0742-27-8653
緊急医療対策係 TEL : 0742-27-8935
医療DX・連携・在宅医療推進係 TEL : 0742-27-8676