ゲートキーパー関連

ゲートキーパーとは?

 内閣府が平成23年におこなった「自殺対策に関する意識調査」の結果によると、自殺を考えた経験のある人(23.4%のうち38.8%の人が「身近な人に悩みを聞いてもらうことで自殺を思いとどまった」と回答されています。これは自殺を乗り越えた理由の第1位となっています。
 死にたいほどの悩みを抱える人に「気づき」、話を「聴き」、相談機関等へ「つなぎ」、「見守る」人の事を「ゲートキーパー」といいます。奈良県では「県民ひとり一人がゲートキーパー!」を目標に奈良県ゲートキーパー講座や啓発をおこなっています。
  県内の各地域で「ゲートキーパー」となっていただくための講座や啓発などをおこなうことで、県民のこころの健康度の向上と、自殺者の減少と、つながりのある地域づくりをめざしています。


ゲートキーパー普及啓発について

 ゲートキーパーについてより知っていただけるよう、動画を制作しました。
 帝塚山大学心理学部長であり、奈良県自殺対策連絡協議会座長でもある神澤創(かみざわつくる)教授のお話や、精神科医のお話、各機関の取り組みが視聴できます。
 内容は以下のとおりです。ぜひご覧ください。


研修用:県民ひとり一人がゲートキーパー

 

 

メッセージ1自殺者をひとりでも減少させる社会づくり

 

メッセージ2医療機関にかかりましょう

 

メッセージ3自死遺族の皆様へ

 

メッセージ4こころのホットラインにようこそ

 

奈良県ゲートキーパー講座動画の視聴

 帝塚山大学心理学部教授であり、奈良県自殺対策連絡協議会座長でもある神澤創(かみざわつくる)先生の講座の動画を制作しましたのでご覧下さい。以下の2点について学んでいただけます。

<講座の内容>
 1.自殺に関する知識
 2.悩みの聴き方


※プレゼン資料が細かいため、HD画質でご覧ください


 

奈良県ゲートキーパー講座(その1)






 

奈良県ゲートキーパー講座(その2)





 

奈良県ゲートキーパー講座(その3)

※you tubeより動画配信しているため、県と関係のない動画や広告が掲載される場合があります。予めご了承ください。
 

奈良県ゲートキーパー講座資料


一般の方 

専門職の方


奈良県ゲートキーパー関連動画

 奈良テレビ放送「県政フラッシュ」
(平成26年5月1日放送分)
 


奈良県ゲートキーパー手帳について

 奈良県ゲートキーパー講座をおこなう際に配布しています。
 下の画像をクリックすると、手帳の内容を見ていただけます。 

 げーときーぱーてちょう