奈良県精神保健福祉センター

精神保健福祉(手帳、医療費の助成、こころの健康づくり)に関することや、精神障害者の社会参加をすすめています。そのほか、電話相談窓口や、大切な人を守るための知識(ゲートキーパー)などの情報を掲載しています。

当センターには、精神保健福祉士や保健師・心理士などの専門職員が勤務しており、市町村や関係機関の技術支援や研修を行なっています。

精神保健福祉センターの業務について

  • 精神保健福祉手帳の判定、交付
  • 組織支援
  • 精神保健福祉相談
  • 自立支援医療(精神通院)の判定、交付
  • 技術支援、教育研修
  • 薬物・ギャンブル問題に関する相談
  • 精神医療審査会事務
  • 普及啓発、調査・研究
  • 自死や自死遺族に関する相談

奈良県自殺対策支援センター

奈良県自殺対策支援センターの設置

我が国では平成10年以降自殺者が激増し、その対策として平成18年に「自殺対策基本法」が成立しました。奈良県においては、自殺者が平成10年に急増し、高い水準で推移していましたが、平成20年以降はいったん減少傾向に転じ、その後横ばい状態です。

そのような中で、奈良県では自殺者の減少に向けて一層の対策強化を行うために平成30年4月から「奈良県自殺対策支援センター」を奈良県精神保健福祉センター内に設置しました。

 

奈良県自殺対策支援センター事業実施要綱

自殺をめぐる社会情勢や国等の動向を踏まえ、令和2年12月24日に奈良県自殺対策支援センター事業実施要綱を定め、奈良県の状況に応じた自殺対策が、総合的かつ効率的に推進されるよう、自殺対策事業を実施していきます。

奈良県自殺対策支援センター事業実施要綱(pdf 334KB)

 

  • 奈良県の自殺の現状

奈良県の自殺の現状(pdf 1591KB)

奈良県自殺対策支援センターの取組み(pdf 1871KB)  

 

  • 事業について

奈良県では、相談、人材養成、調査及び広報啓発の事業を行っています。

 

相談

電話相談:ならこころのホットライン(電話相談)を設置しています。

ひとりで悩まずご相談ください。

 

対面相談:ハローワークでの無料法律相談(対面相談)を行っています。

奈良弁護士会との協力でハローワークの一角をお借りして行っている無料の法律相談です。

 

その他

相談窓口をご覧ください。

厚生労働省がお知らせしている相談窓口をご覧ください。                                                                                  ショックなニュースや自殺に関する報道に触れ、心がざわついたときなどに、気持ちを落ち着ける方法をためしてみませんか。   「こころのオンライン避難所」https://jscp.or.jp/lp/selfcare/ 

 

人材養成

悩みをもつ人に気づき、話を聴き、相談につなぎ、見守る「ゲートキーパー」を増やす活動を行っています。

くわしくはゲートキーパー関連ページをご覧ください。

 

調査

 

奈良県内の県・市町村の自殺対策推進計画の状況調査を行っています。全国の結果は公開されています。

https://jscp.or.jp/community/survey.html

 

広報・啓発

自殺予防週間や自殺対策強化月間でのパネル展示やホームページによる情報発信、啓発などを行っています。

奈良県内の精神科病院のご案内

県内の精神科病院を一覧で掲載しています。
診察や相談などをおこなう際にご利用ください。

精神科病院一覧ページに移動する

 医療機関一覧        

 

奈良県立医科大学付属病院
県内の精神科病院を一覧で掲載しています。
診察や相談などをおこなう際にご利用ください。

精神科病院一覧ページに移動する

奈良県内の保健所のご案内

県内の保健所を一覧で掲載しています。
保健所によって、担当の市町村が異なりますので、ご相談などをおこなう際にご利用ください。

保健所一覧ページに移動する


県内の保健所を一覧で掲載しています。
保健所によって、担当の市町村が異なりますので、ご相談などをおこなう際にご利用ください。

保健所一覧ページに移動する

市町村の精神保健福祉担当課・関係機関のご案内

奈良市役所

市町村の精神保健担当課や、関係機関の一覧を掲載していますので、ご相談などをおこなう際にご利用ください。

 

自立支援給付を行う事業所一覧

 ※障害福祉課社会参加促進係障害福祉のご案内のページへとびます。

  10.本文・・・のPDFをご覧ください。

関係機関一覧

 



市町村の精神保健担当課や、関係機関の一覧を掲載しています。
ご相談などをおこなう際にご利用ください。