道路占用許可申請書

|
道路法第32条又は第35条に基づく道路の占用許可又は同意を受ける場合に提出する様式です。また、前回の許可又は同意の変更・更新を受ける場合も提出が必要です。
標準的な添付書類は、位置図、平面図、断面図、構造図、交通対策図です。
提出部数は2部です。
|
道路占用廃止届

|
道路占用許可又は同意を受けていて、占用期間満了前に占用を終了する場合に提出する様式です。
標準的な添付書類は、位置図、平面図、横断図、断面図、交通対策図、前回許可書又は同意書の写しです。
提出部数は2部です。
|
道路占用許可の権利譲渡承認申請書

|
占用権者に変更があった場合に提出する様式です。
添付書類は位置図、前回許可書の写し、権利の変動を証明する書類です。
提出部数は2部です。
|
道路工事施行承認申請書

|
道路法第24条に規定される道路管理者以外の者が道路工事等を行う場合に提出する様式です。申請前に管理係と原則事前協議が必要です。
標準的な添付書類は、位置図、現況平面図、計画平面図、現況断面図、計画断面図、構造図、交通対策図です。必要に応じて各種同意書、上申書、地籍図、登記簿謄本、境界明示の写し等が必要になります。
提出部数は2部です。
|
道路敷掘削許可申請書

|
道路敷地を工事等で掘削をする場合に提出する様式です。
標準的な添付書類は、位置図、平面図、断面図、交通対策図です。
提出部数は2部です。
|
道路工事着手届出書・工事竣工(完了)届出書

|
道路法の許可を受けて工事に着手する時及び工事が完了した時に提出する様式です。
添付書類は着手前、施工後の写真です。
提出部数は1部です。
|
道路敷地境界明示申請書

|
五條土木事務所管理の道路で境界明示を行う場合の様式です。
添付書類は、位置図、実測平面図、実測断面図、隣接土地調書、地籍図、関係地登記簿謄本、地積測量図です。
提出部数は1部です。
|
道路幅員証明願

|
五條土木事務所管理の道路の幅員証明書を受けたい場合に提出する様式です。一件につき500円の手数料が必要となり、必要額の奈良県収入証紙が必要です。
添付書類は位置図です。
提出部数は2部です。
|