特集

 



 県では、県民の皆さんが安全に安心して暮らせるよう、また、観光・産業を活発にして県の経済を発展させるため、「奈良県道路整備基本計画」に基づいて効率的・効果的に道路整備を進めています。



災害に強い道路整備
 紀伊半島大水害で甚大な被害を受けた奈良県南部地域が、「災害に強く、希望の持てる」地域となるよう、紀伊半島アンカールートの整備に取り組んでいます。
 災害に強い道路の整備により、紀伊半島全体の防災性を向上させ、近い将来発生が危惧される南海トラフ地震等の広域災害への対応力を強化します。

通学路における安全対策の推進
 平成24年度に、国、県、市町村(教育委員会、道路管理者、警察)の関係者と連携し、通学路の緊急合同点検を実施した結果、対策必要箇所として、県内で1,341か所が挙げられました。
 側溝の蓋かけや防護柵の設置など、すぐに効果が発揮できる速効対策を優先的に実施し、平成25年度末までに約9割が対策済みとなりました。

アンカールートとは?
 紀伊半島の骨格となる京奈和自動車道、近畿自動車道紀勢線、国道168号五條新宮道路、国道169号を結んだ形が船の錨(いかり)(アンカー)に似ていることから付いた呼称。

橋(きょう)梁(りょう)の長寿命化
 県内には、約1万の道(どう)路(ろ)橋(きょう)があります。これらの橋梁の多くは、高度経済成長期の昭和30年から50年の間に建設されており、県の経済発展に多大な役割を果たしてきましたが、建設後50年を経過し、劣化や損傷の危険性が高まってきています。
 このため、本県では、管理橋梁の点検・調査を行い、「奈良県橋梁長寿命化修繕計画」をとりまとめ、「事後保全」から「予防保全」への方針転換に組織的に取り組み、道路橋の安全・安心な通行の確保や維持管理コストの削減を図っています。




京奈和自動車道の整備効果
 京奈和自動車道周辺で「奈良県企業立地基本計画」に基づく企業立地が進んでいます。平成26年度の(仮称)大和郡山ジャンクション(JCT)の完成と、御所インターチェンジ(IC)~御所南インターチェンジ(IC)の開通により、さらなる利便性の向上と地域活性化が期待されます。

今年3月に全面開通した大和まほろばスマートIC


西名阪自動車道と京奈和自動車道をつなぐ県内初のJCT工事現場
(平成26年7月1日時点)

道路の整備は地域の皆さんによって支えられています
「花咲きロード」
 富雄中学校(奈良市)の校門前を南北に走る県道沿いの、約150mの歩道の植え込みを「花咲きロード」と名付け、学校と地域が協働で 一 年中きれいな花を咲かせています。毎年植え込み作業をされ、今年で5年目になります。
 また、夏休みには、地域のボランティアや老人クラブの皆さんが、当番を決めて水やりをされているので、枯れることなくきれいに咲き続けています。

生徒ボランティア約100人と
地域のボランティアや教職員併せて約30人で植栽



問 県土マネジメント部企画管理室
TEL 0742-27-7489 FAX 0742-27-0343

※「県民だより奈良」は県内の各家庭にお届けしています。
 市町村窓口、県の施設などにも配置しています。
※点字と声による「県民だより奈良」も発行していますので、必要な方は県広報広聴課へご連絡ください。
 県では、経費削減のために、「県民だより奈良」の裏表紙に有料広告を掲載しています。
 広告の申込・お問い合わせは、株式会社キョウエイアドインターナショナル大阪支社(TEL:06-4797-8251)まで

お問い合わせ

広報広聴課
〒 630-8501 奈良市登大路町30
報道係 TEL : 0742-27-8325
広報制作係 TEL : 0742-27-8326 / 
FAX : 0742-22-6904
デジタル広報係 TEL : 0742-27-8056
県民相談広聴係 TEL : 0742-27-8327 / 
FAX : 0742-22-8653
相談ならダイヤル TEL : 0742-27-1100

マチイロロゴ画像

スマホアプリ「マチイロ」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら