参議院議員通常選挙について

よく考えて投票しましょう。

 


 

7月20日(日曜日)は第27回参議院議員通常選挙の投票日です。

届けよう 明るい未来 投票で 


 

 

7月20日(日曜日)は、第27回参議院議員通常選挙の投票日です。

大切な一票を無駄にせず、よく考えて投票しましょう。

 

【投票には】

 投票所へは、あらかじめ配られた入場券を持って行ってください。

 なお、入場券がなくても選挙権があれば投票できます。

 もし、入場券が届いていないときは、投票所で係員に申し出てください。

 

【投票時間】

 投票時間は、午前7時から午後8時までです。ただし、一部の投票所においては、

 投票時間の繰り上げがある場合がありますのでご注意ください。

 

【投票方法】

  投票用紙は2種類あります。

  薄い黄色の用紙は、選挙区選挙用です。候補者名を書いてください。

  白色の用紙は、比例代表選挙用です。候補者名簿に記載された候補者名、または政党名を書いてください。

 

【期日前投票】

  投票日に仕事などで投票に行けない方は、期日前投票をご利用ください。

 

(1)期日前投票をすることができる期間

   7月4日(金曜日)から7月19日(土曜日)まで

 

(2)期日前投票をすることができる時間

   午前8時30分から午後8時まで

   ※期日前投票所により、期間や時間が異なっているところがあります。詳しくはお住まいの市町村の選挙管理委員会に

    お尋ねください。

 

【選挙公報・政見放送】

 選挙公報や政見放送などを参考にして、よく考えて投票しましょう。

 選挙公報は、候補者の政見や経歴などを原文のまま印刷して全世帯に配布します。

 また、テレビ・ラジオで政見放送が行われます。

 


参議院議員通常選挙における公示日の委員長談話(pdf 48KB)