県政スポット

県民だより奈良
2023年7月号

県政スポット
7月は「差別をなくす強調月間」です

自分らしく生きる。

~お互いの違いを認め合える社会づくり~

「差別をなくす強調月間」って?

昭和44(1969)年7月に同和対策事業特別措置法が制定されたことを記念して、県では7月を「差別をなくす強調月間」と定め、関係団体などと連携し、人権尊重意識の浸透や、さまざまな人権問題の解決に取り組んでいます。
この機会に、部落差別の解消をはじめ、さまざまな人権問題について考えることで、誰もが「かけがえのない存在として尊重される社会」を目指しましょう。

※強調月間中の県、市町村、関係団体の行事は県人権施策課HPに掲載

令和4年度「人権啓発ポスター・標語」入選作品の展示

県庁屋上ギャラリー(奈良市)

7月3日(月)~7日(金)8時30分~17時15分(初日は12時から。最終日は15時まで。)

県産業会館県政情報サロン(大和高田市)

7月10日(月)~21日(金)8時30分~17時15分(初日は12時から。最終日は15時まで。)

県立図書情報館エントランスホール(奈良市)

7月19日(水)~23日(日)9時~20時(初日は12時から。)

※各会場とも作品のコピーを展示します。

市町村での取組

県内市町村でも、「差別をなくす市町村民集会」など、人権啓発行事が行われています。詳しくは、お住まいの市町村人権啓発担当課へ。

てんいち先生ひかりちゃん

(公社)なら犯罪被害者支援センター

当センターは、犯罪被害者支援を適切に行える団体として県公安委員会から犯罪被害者等早期援助団体の指定を受けています。犯罪被害者等のための各種制度の説明、犯罪被害者支援に精通した弁護士やカウンセラーの紹介、法律相談や公判等への付き添いなどの支援を行っています。安心してご相談ください。

支援無料秘密厳守
相談電話0742-24-0783
平日10時~16時(年末年始を除く)
奈良市東向中町6番地 経済会館4階
URL nvsc.jp

県人権施策課相談窓口

人権に関するさまざまな問題や悩みについて、相談を受け付けています。

電話0742-27-8726
FAX0742-27-8721
相談無料秘密厳守
平日8時30分~17時15分(年末年始を除く)
奈良市登大路町30 県庁舎2階
※来所相談も可(随時)
県人権施策課
TEL 0742-27-8719
FAX 0742-27-8721
URL www.pref.nara.jp/1657.htm
自転車を安全に利用しましょう

道路交通法が改正され、令和5年4月1日から自転車利用者は年齢を問わず、全ての人が乗車用ヘルメットの着用が努力義務となりました。大切な命を守るために、乗車用ヘルメットを着用するなど、交通ルールを守り、自転車を安全に利用しましょう。

交通ルール(自転車安全利用五則)を守りましょう

車道が原則、左側を通行歩道は例外、歩行者を優先

自転車は「車の仲間」です。歩道と車道の区別がある道路では車道通行が原則です。
車道を通行する場合は左側に寄って通行しなければなりません。

交差点では信号と一時停止を守って、安全確認

信号機のある交差点では信号に従って安全を確認し通行しましょう。
道路標識などにより一時停止するべき場所では一時停止し、安全を確認しましょう。

夜間はライトを点灯

夜間は必ずライトを点灯しましょう。

飲酒運転は禁止

自転車も飲酒運転は禁止されています。

ヘルメットを着用

自転車を利用する全ての人は乗車用ヘルメットを着用しましょう。

自転車を利用する全ての人は
ヘルメットを着用しましょう

自転車乗用中の交通事故で亡くなった人の約6割が頭部に致命傷を負っています。
また、ヘルメット非着用時の致死率(※)は、着用時に比べて2倍以上高くなっています。自転車事故による被害を軽減するためには、頭部を守ることが大変重要です。

自転車乗用中のヘルメット着用状況別の致死率
URL www.pref.nara.jp/58749.htm
ヘルメットはあなたの命を守ります!

自転車保険に加入しましょう

奈良県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例

奈良県自転車条例により、自転車損害賠償責任保険などへの加入が義務になっています。

URL www.pref.nara.jp/53824.htm
自転車は正しく利用しなければ危険な車両であることを認識し、ルールを守って安全に利用しましょう。
県安全・安心まちづくり推進課
TEL 0742-27-7013
FAX 0742-27-5280
7月は「中小企業魅力発信月間」、7月20日は「中小企業の日」です。

県では「中小企業魅力発信月間」 および「中小企業の日」に合わせ、中小企業・小規模事業者の魅力を広く伝えるための取り組みを推進しています。

地域を元気にする原動力

中小企業・小規模事業者は、県内事業者の大部分を占め、県の経済や雇用を担っています。先端技術や地域資源を活用する担い手となっている企業も多く、県では、地域を元気にする原動力である県内中小企業・小規模事業者の発展を支援する施策を進めています。

職員写真
中小企業の魅力発信

県や県内の市町村では、中小企業・小規模事業者の魅力発信に関する取り組みや中小企業に関連するイベントを実施しています。 詳しくは下記からご覧ください。

URL www.pref.nara.jp/58746.htm

海外展開する中小企業を応援

県では、海外へ特徴的な自社製品・サービスを展開し、成果を上げる中小企業を「奈良県海外展開リーディングカンパニー」として表彰しています。

URL www.pref.nara.jp/leading_company/
令和4年度表彰企業の取り組みを紹介
(株)シャイン工芸(大和郡山市)
製造業

ベトナムのグループ会社に日本人管理者を派遣し、厳格な製造・品質管理を根付かせ、ジャパン・クオリティの機能性フライパンなどを製造。

雪丸フライパンシリーズ

雪丸フライパンシリーズ

(株)タカギ(橿原市)
製造業

天然繊維などの品質の高い素材を用いたサニタリーショーツ、自社開発の生地などを使ったオリジナル商品を海外へ発信。女性活躍推進イベントで地域に貢献。

サニタリーショーツなど

サニタリーショーツなど

竹茗堂左文(生駒市)
製造業

茶道の高い敷居のイメージを払拭するため、取手つき抹茶小茶碗や柄が限りなく長い茶筌を開発。実用品だけでなく色糸茶筌など、装飾品としても展開。

マグ・マドラータイプの茶筌

マグ・マドラータイプの茶筌

(株)カワタテック(桜井市)
製造業

他社が手がけない工作機械の周辺機器の販売に特化することで海外市場を拡大。営業活動やメンテナンスで現地企業に赴き、顧客との情報交換や交流を深める。

大型特殊チャック

大型特殊チャック

現在、令和5年度の表彰対象企業を募集中です。(募集締切:8月31日(木))

県産業政策課
電話 0742-27-7005
FAX 0742-27-4473
県産業振興総合センター(海外展開リーディングカンパニー表彰について)
電話 0742-33-0817
※「県民だより奈良」は県内の各家庭にお届けしています。
 市町村窓口、県の施設などにも配置しています。
※点字と声による「県民だより奈良」も発行していますので、必要な方は県広報広聴課へご連絡ください。
 県では、経費削減のために、「県民だより奈良」の裏表紙に有料広告を掲載しています。
 広告の申込・お問い合わせは、株式会社キョウエイアドインターナショナル大阪支社(TEL:06-4797-8251)まで

お問い合わせ

広報広聴課
〒 630-8501 奈良市登大路町30
報道係 TEL : 0742-27-8325
広報制作係 TEL : 0742-27-8326 / 
FAX : 0742-22-6904
デジタル広報係 TEL : 0742-27-8056
県民相談広聴係 TEL : 0742-27-8327 / 
FAX : 0742-22-8653
相談ならダイヤル TEL : 0742-27-1100

マチイロロゴ画像

スマホアプリ「マチイロ」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら