大国主神には多くの兄弟がいました。しかし、大国主神に国を委ねることになりました。そのきっかけとなった話をご紹介しましょう。 稲羽(いなば)に八上比売(やかみひめ)という女性がいました。兄弟たちは彼女に求婚しに行き、大国主神もそれに同行しました。気多之前(けたのさき)に到着した時、裸のウサギが倒れていました。兄弟たちはウサギに、海水を浴びて高い山の上で風に当たるように教えます。それを聞いたウサギはその通りにしますが、ひどくなるばかりです。痛くて泣いているところに大国主神が事情を聴きます。 ウサギは「私は淤岐島(おきのしま)から気多之前へ行こうと思いましたが、海を渡る方法がありません。そこでサメに『私とお前の一族のどちらが多いか数えよう。お前が仲間を集めてこの島から気多之前まで並べば、私がその上を踏んで数えよう』と言いました。するとサメたちはだまされて並んだのです。私はその上を跳んで行ったのですが、もうすぐ到着するところで『お前たちは私にだまされたのだ』と言ったらサメに捕まって白い毛皮をはぎ取られたのです」と答えました。 そこで大国主神は「川の真水で体を洗い、蒲(がま)の花を敷き詰めて寝転がりなさい」とウサギに教えます。その通りにしてみると元通りに戻りました。するとウサギは「兄弟たちは八上比売と結婚できません。結婚するのはあなたです」と言いました。 その言葉どおり、大国主神は八上比売と結婚し、国を治めていくことになりました。 (本文 万葉文化館 小倉久美子)
編集部の古事記コラム 宍道湖(しんじこ)畔にある島根県立美術館には、せんとくんの生みの親、藪内佐斗司(やぶうち さとし)さんの作品、『宍道湖うさぎ』のブロンズ像があります。 12羽のうさぎがぴょんぴょん跳びはね、最後に宍道湖を眺める、この作品は、前から2番目のウサギをなでると幸せになるという噂で大人気だそうです。 鳥取県には今回のお話のモデルとも言われる白兎海岸(はくとかいがん)や白兎神社もあります。 ウサギをめぐる山陰の旅も楽しそうですね。
< 前号(2013.8月号第4話)へ 次号(2013.10月号第6話)へ >
スマホアプリ「マチイロ」でも電子書籍版がご覧になれます。 詳しくはこちら
電子書籍ポータルサイト「奈良ebooks」でもご覧になれます。 詳しくはこちら