重度心身障害老人等医療費助成事業

目的

 

重度心身障害者老人等に対し医療費の一部を助成し、対象者の健康の保持及び福祉の増進を図る。

 

 

年齢等

 

・心身障害者医療費助成事業の対象となる障害を持つ者で、後期高齢者医療制度加入者
・75歳以上ひとり親家庭等医療費助成事業の対象となる者

 

 

所得制限

 

心身障害者医療費助成事業の対象となる障害を持つ者で、後期高齢者医療制度加入者…心身障害者医療費助成事業と同じ                           
75歳以上ひとり親家庭等医療費助成事業の対象となる者…ひとり親家庭等医療費助成事業と同じ

 

 

最終的な受給者負担

 

お住まいの市町村によって一部負担金は異なります。

 通院:1医療機関(レセプト)ごとに月額0~500円

 入院:1医療機関(レセプト)ごとに月額0~1,000円

 

(県の助成基準)

  通院:1医療機関(レセプト)ごとに月額500円

  入院:1医療機関(レセプト)ごとに月額1,000円 ただし、2週間未満の入院は月額500円

 

助成方法

 

保険を扱う医療機関の窓口で受診をし、医療保険制度の自己負担額をいったん窓口で支払うと、後日、資格申請時に登録している口座に振り込まれます。(本制度は受給資格証の発行はしません。)

 

 

福祉医療制度は各市町村が条例に基づき実施する制度であるため、市町村によって異なる場合があります。具体的な内容については、お住まいの市町村にお問い合わせください。


          

お問い合わせ

医療保険課
〒 630-8501 奈良市登大路町30

お問い合わせフォームはこちら


指導・国保運営係 TEL : 0742-27-8544
医療費適正化・福祉医療係 TEL : 0742-27-8546