次のような支援がありますので、できる限りご利用ください。
[新]① |
雇用調整助成 申請説明会・個別相談会の開催 |
【背景及び支援策】
➢雇用調整助成金(厚生労働省)の申請書式が複雑。
➢スムーズな申請に繋がるよう、事業者を全面的に支援。
➢具体的には、申請手続きにかかる説明会・個別相談会を開催。
【具体的内容】(社会保険労務士が対応)
〔内容〕 雇用調整助成金の申請書の書き方、必要書類などを丁寧に説明。併せて個別の相談にも対応。
〔会場〕 (詳しくは、こちら)
〔回数〕 25回開催(予定)
〔開始時期〕 調整が付き次第速やかに開始
【問い合わせ先】 県雇用政策課 0742-27-8828
○資金繰りなど各種の相談に対応
【経営相談窓口】(県内45カ所設置)
・商工会議所(奈良、大和高田、生駒、橿原)
・奈良県商工会連合会(各商工会)
・奈良県中小企業団体中央会
・奈良県よろず支援拠点
・奈良県信用保証協会
・日本政策金融公庫奈良支店
・商工組合中央金庫奈良支店
<相談件数>2,928件(令和2年4月24日現在)
○労働相談・就労相談に対応
【労働相談ダイヤル】
・中小企業労働相談所 0120-450-355
【特別就労相談窓口】
・奈良しごとiセンター 0742-23-5729
・高田しごとiセンター 0745-24-2007
③ |
新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金(奈良県) |
○対象(概要) :
①休業等の要請を受けた中小企業及び個人事業主
②4月25日(土)0時から5月6日(水)までの全ての期間において、対象となる全ての施設の休業等に協力した者
○内 容 : 中小企業20万円・個人事業主10万円 を給付 (1事業者あたり)
○期 限 : 令和2年4月28日~令和2年6月1日(申込受付期間)
○お問い合わせ先 : 0742-27-3600(コールセンター)平日・土日祝 午前9時~ 午後5時
<コールセンター問い合わせ実績> (4/21~4/30)
問合わせ総数 4,059件
(休業要請・協力金 2,404件 申請方法等 818件 申請書郵送希望 341件
窓口確認等 114件 意見等 266件 感染症関係 53件 その他 63件)
<申請実績>(令和2年4月30日現在)
○受付件数 58件(61施設)
施設内訳(商業施設 23・食事提供施設 18・大学学習塾 15・遊興施設 5)
[新]④ |
休業等の要請にかかる協力金(実施市町村) |
県の協力金とは別に、休業等の要請に協力した事業者へ、市町村が独自に支援するもの。(令和2年5月1日現在判明分。)
10市町村
感染症拡大により、特に大きな影響を受けている事業者に対して、事業の継続を支え、再起の糧としていただくため、事業全般に広く使える給付金を支給するもの。
<給付対象の主な要件>
○新型コロナウイルス感染症の影響により、ひと月の売上が前年同月比で50%
以上減少している事業者
○中小企業、小規模事業者、フリーランスを含む個人事業者など
<支給額>
○法人 200万円 個人事業者 100万円 ※昨年1年間の売上からの減少分が上限
5月1日(金)より申請受付開始 (申請先)
【問い合わせ先】 持続化給付金事業コールセンター 0120-115-570
※経済産業省「新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ」等を参考に作成
経済上の理由により事業活動の縮小を余儀なくされた事業主が、労働者に対して一時的に休業等を行い、労働者の雇用維持を図った場合に、休業手当等の一部を助成するもの
【コロナウイルス感染症にかかる特例措置】
・対象となる労働者 雇用保険の被保険者でない労働者も対象
・生産指標要件(生産量など) 3ヶ月10%以上低下 → 1ヶ月5%以上低下
・助成率 (中小企業)2/3 → 4/5 (大企業)1/2 → 2/3
※解雇等を行わない場合は、(中小企業)9/10<注①> (大企業)3/4
※<注①>の場合で、休業手当の支給率60%超の助成率を10/10 <注②>
※<注②>の場合で、休業または営業時間の短縮の要請に基づく休業等に応じ、かつ一定の要件を満たす場合は、全体を10/10 (詳細は5月上旬に発表予定)
【問い合わせ先】 奈良労働局助成金センター 0742-35-6336
<申請等の状況>※令和2年4月20日現在(奈良労働局)
(3月・4月の累計) 相談 2,185件 計画書受理 138件 支給申請 21件
※経済産業省「新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ」等を参考に作成
⑦ |
小学校等の臨時休業に伴う保護者の休暇取得への支援 (厚生労働省) |
新型コロナウイルス感染症への対応として、小学校等が臨時休業した場合等に、その小学校等に通う子どもの保護者である労働者の休職に伴う所得の減少に対応するため、正規・非正規を問わず、労働基準法上の年次有給休暇とは別途、有給の休暇を取得させた企業に対し助成する。
また、同様の理由で委託を受けて個人で仕事をする方が、契約した仕事をできなくなった場合にも支援。
<支給額>
○企業で就労の場合〔企業に支払い〕 休暇中に支払った賃金相当額×10/10(支給額は8,330円が日額上限)
○個人事業主・フリーランス〔本人に支払い〕 1日当たり4,100円(定額)
【問い合わせ先】 学校等休業助成金・支援金受付センター(フリーダイヤル)0120-60-3999
※経済産業省「新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ」等を参考に作成
〇対象:新型コロナウイルス感染症の影響により、売上高等が減少した中小企業等
〇内容:新型コロナウイルス感染症対応資金の創設 (5月1日)
融資限度額:3,000万円
融資期間 :10年(うち据置5年)
利率及び保証料:無利子・無保証料(*)
*売上高等が5%以上減少している個人事業者、売上高等が15%以上減少している小・中規模事業者
融資枠の拡充(無利子・無保証料の既存3資金+新資金)
30億円 ⇒ 1,000億円
〇期限:令和3年1月31日(危機関連保証の適用期間)
【問い合わせ先】 県地域産業課 0742-27-8807 または お取引の県内金融機関へ
○県制度融資保証承諾見込(4月28日現在) 1,910件 50,129百万円
⑨ |
新型コロナウイルス感染症特別貸付・特別利子補給制度(日本政策金融公庫)
|
〇対象:新型コロナウイルス感染症の影響を受けて一時的な業績悪化を来し、次の①または②いずれかの要件に該当する方
①最近1ヶ月の売上高が前年又は前々年の同期と比較して5%以上減少
②業歴が3ヶ月以上1年1ヶ月未満の場合等、前年(前々年)同期と単純に比較できない場合は、最近1ヶ月の売上高が、次のいずれかと比較して、5%以上の減少
A:過去3ヶ月(最近1ヶ月含む)の平均売上高
B:令和元年12月の売上高
C:令和元年10月~12月の売上高平均額
○担保:無担保
○貸付期間:設備20年以内、運転15年以内(うち据置期間5年以内)
○融資限度額:中小事業3億円・国民事業6,000万円(ともに別枠)
○金利:当初3年間は基準金利△0.9%、4年目以降は基準金利
(中小事業1.11%→0.21%、国民事業 1.36%→0.46%)
※特別利子補給制度を併用することで、実質的に無利子で利用可能
【問い合わせ先】 日本政策金融公庫 事業資金相談ダイヤル
0120-154-505
※経済産業省「新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ」等を参考に作成
⑩ |
商工中金による危機対策融資・特別利子補給制度(商工組合中央金庫) |
〇対象:新型コロナウイルス感染症の影響を受けて一時的な業績悪化を来し、次の①または②のいずれかに該当する方
①最近1ヶ月の売上高が前年又は前々年の同期と比較して5%以上減少
②業歴3ヶ月以上1年1ヶ月未満の場合等、前年(前々年)同期と単純に比較できな場合は、最近1ヶ月の売上高が次のいずれかと比較して5%以上の減少
A:過去3ヶ月(最近1ヶ月を含む)の平均売上高
B:令和元年12月の売上高
C:令和元年10月~12月の売上高平均額
○担保:無担保
○貸付期間: 設備20年以内、運転15年以内(うち据置期間5年以内)
○融資限度額:3億円
○金利:当初3年間は基準金利△0.9%、4年目以降は基準金利
(1.11%→0.21%利下げ限度額:1億円)
※特別利子補給制度を併用することで、実質的に無利子で利用可能
【問い合わせ先】 商工組合中央金庫相談窓口 0120-542-711
※経済産業省「新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ」等を参考に作成
新型コロナウイルスの影響で収入が急減している個人及び事業者に対して、無担保かつ延滞税なしで最長1年間、徴収を猶予
○対象:令和2年2月1日から令和3年1月31日までに納期限が到来する税
【国税】所得税、法人税、消費税など、ほぼ全ての税目
【県税】自動車税種別割、個人事業税、不動産取得税など、ほぼ全ての税目
【市町村税】市町村民税、固定資産税、国保税、都市計画税など、全ての税目
○要件:令和2年2月から納期限までの一定の期間(1か月以上)において、収入が前年同期比概ね20%以上減少している場合
【問い合わせ先】
○国税 国税局猶予相談センター(大阪国税局 06-6630-3680)
○県税 奈良県税事務所 徴収課 0742-20-4532
中南和県税事務所 徴収課 0744-48-3007、3008
自動車税事務所 徴収課 0743-51-0082
○市町村税 各市町村の税務・徴収担当課
[新]⑫ |
水道料金の徴収猶予の実施・減免(実施市町村) |
令和2年5月1日現在判明分
9市町