文書番号 |
論文名 |
副題 |
著者名 |
No. |
ページ数 |
発行年 |
224 |
集成材工業における直接原価計算に関する一提案 |
|
福本通治 |
No.11 |
1-3 |
1982 |
225 |
製材・集成材工業の原価計算に関する一提案(Ⅱ) |
|
福本通治 |
No.11 |
4-6 |
1982 |
226 |
間伐小径材製材品の人工乾燥 |
|
小野広治・小林好紀 |
No.11 |
7-10 |
1982 |
227 |
チリ産造林ヒノキ科材の材質と集成材への利用について |
|
今村祐嗣・海本 一・和田 博・的場三輪子 |
No.11 |
11-15 |
1982 |
228 |
ラジアータパインの集成化(Ⅰ) |
強度性能について |
的場三輪子・和田 博・中西祺周 |
No.11 |
16-19 |
1982 |
229 |
木質ボード類の腐朽と曲げ強度性能 |
|
中村嘉明 |
No.11 |
20-26 |
1982 |
230 |
吉野町における残廃材の排出・利用実態調査 |
|
倉谷幸作・松山將壯 |
No.11 |
27-33 |
1982 |
231 |
奈良県におけるノコ目立作業実態調査 |
|
福本通治・吉田 靖・杉本英明 |
No.11 |
34-41 |
1982 |
232 |
小径材専用製材機の性能調査 |
|
杉本英明・皆地良雄・福本通治 |
No.12 |
1-4 |
1983 |
233 |
間伐材利用長いすの試作と強度性能(Ⅱ) |
|
魚澤 傳・皆地良雄 |
No.12 |
5-10 |
1983 |
234 |
生材接着とその性能評価(Ⅱ) |
|
和田 博・的場三輪子・中西祺周 |
No.12 |
11-15 |
1983 |
235 |
簡易な防腐処理したスギ丸太杭の野外ばくろ試験 |
|
中村嘉明・花尾英男 |
No.12 |
16-23 |
1983 |
236 |
スギ・ヒノキ主伐林における林地残材調査 |
|
倉谷幸作・中西祺周・松山將壯・海本 一 |
No.12 |
24-26 |
1983 |
237 |
フィリピン産イゲム材について |
|
江口 篤・的場三輪子・小野広治 |
No.13 |
1-3 |
1984 |
238 |
木材の表面仕上げ加工に関する研究(第1報) |
化粧材表面の仕上げ加工による形状 |
杉本英明 |
No.13 |
4-7 |
1984 |
239 |
スギ磨丸太の乾燥試験 |
|
小野広治・小林好紀 |
No.13 |
8-11 |
1984 |
240 |
人工乾燥材の養生処理による膨潤 |
|
小林好紀・小野広治 |
No.13 |
12-15 |
1984 |
241 |
針葉樹材の吸水性 |
マイクロ波による曲げ加工のための前処理 |
和田 博・的場三輪子 |
No.13 |
16-19 |
1984 |
242 |
木材の耐朽性試験Ⅲ |
(イゲム、ナンヨウギリ、ラジアタパイン) |
中村嘉明 |
No.13 |
20-22 |
1984 |
243 |
スギ・ヒノキ樹皮を混入したパーティクルボードの試作と物理的性能 |
|
中村嘉明・倉谷幸作・江口 篤 |
No.13 |
23-26 |
1984 |
244 |
集成材企業における資金管理に関する一提案 |
|
福本通治 |
No.13 |
27-32 |
1984 |
245 |
スギ穂付材の林内乾燥 |
|
小野広治・小林好紀・岡崎 旦・倉谷幸作 |
No.14 |
1-3 |
1985 |
246 |
化粧単板の含水率調査 |
|
坂野三輪子・和田 博 |
No.14 |
4-7 |
1985 |
247 |
有機スズ化合物(TBTP)を接着剤に添加した単板積層材(LVL)の耐朽性 |
|
中村嘉明 |
No.14 |
8-12 |
1985 |
248 |
木質ボード類の腐朽と曲げ強度性能〔Ⅱ〕 |
エゾマツ、カラマツ単板による合板と積層材について |
中村嘉明 |
No.14 |
13-16 |
1985 |
249 |
スギ・ヒノキ柱材の長柱圧縮試験 |
|
江口 篤 |
No.14 |
17-21 |
1985 |
250 |
接着条件とフィンガージョイントの性能 |
|
中西祺周・坂野三輪子・出口丈夫 |
No.14 |
22-27 |
1985 |
251 |
木材の表面仕上げ加工に関する研究(第2報) |
超仕上げかんな盤の切削性能 |
杉本英明 |
No.14 |
28-31 |
1985 |
252 |
校倉づくり山小屋の試作 |
|
魚澤 傳・倉谷幸作・皆地良雄 |
No.14 |
32-39 |
1985 |
253 |
集成材企業における予算制度に関する一提案 |
損益予算の編成について |
福本通治 |
No.14 |
40-44 |
1985 |
254 |
間伐小径材利用木レンガブロックの試作 |
|
魚澤 傳 |
No.15 |
1-5 |
1986 |
255 |
間伐小・中径木を利用した簡易倉庫の試作 |
|
倉谷幸作・魚澤 傳 |
No.15 |
6-9 |
1986 |
256 |
二百年経過したスギ古材の強度性能 |
|
江口 篤 |
No.15 |
10-15 |
1986 |
257 |
製材企業における防かび処理実態調査 |
|
中村嘉明 |
No.15 |
16-27 |
1986 |
258 |
ホウ素・ナトリウム系塩類混合木材用防火剤の防火性能 |
|
中村嘉明・斉藤 隆 他1名 |
No.15 |
28-33 |
1986 |
259 |
木材の表面仕上げ加工に関する研究(完) |
刃先の欠損と表面形状および2ヵ年経過後の部材表面の変化 |
杉本英明 |
No.15 |
34-37 |
1986 |
260 |
集成材企業における経営管理システムの基礎的考察 |
|
福本通治 |
No.15 |
38-41 |
1986 |
261 |
除湿乾燥材への高周波式含水率計の適応性 |
|
小野広治 |
No.16 |
1-3 |
1987 |
262 |
ヒノキ・スギ挽板積層板の接着剤混入防腐処理 |
|
中村嘉明・坂野三輪子・当麻 毅・中掘 清・佐藤俊夫 |
No.16 |
4-7 |
1987 |
263 |
集成梁材のスパンーはりせい比とみかけの曲げヤング係数 |
|
江口 篤 |
No.16 |
8-12 |
1987 |
264 |
水性高分子イソシアネート系接着剤(水性ビニルウレタン)の構造用集成材への利用 |
|
坂野三輪子・和田 博 |
No.16 |
13-17 |
1987 |
265 |
ロッジポールパインおよびポンデローサパインの性質と用途 |
構造用集成材のラミナとしての利用 |
中西祺周・江口 篤・坂野三輪子・中村嘉明 |
No.16 |
18-32 |
1987 |
266 |
木質系産業用資材等の需要ポテンシャル調査 |
|
倉谷幸作・魚澤 傳 |
No.16 |
33-36 |
1987 |
267 |
プレカット工場の実態調査 |
|
魚澤 傳 |
No.16 |
37-42 |
1987 |
268 |
プレカツト工場における加工時間に関する調査 |
|
魚澤 傳 |
No.16 |
43-54 |
1987 |
269 |
乾燥方法のちがいによる製材品の形質変化 |
除湿乾燥と天然乾燥の比較 |
小野広治 |
No.17 |
1-5 |
1988 |
270 |
スギ間伐材の反り・狂い防止処理の検討 |
|
坂野三輪子・和田 博 |
No.17 |
6-8 |
1988 |
271 |
高温熱処理木材の材質 |
|
中村嘉明 |
No.17 |
9-13 |
1988 |
272 |
スギ・ヒノキ樹皮を原料とする和紙の製造(Ⅳ) |
湿紙の強度について |
伊藤貴文・松山將壯 |
No.17 |
14-19 |
1988 |
273 |
わん曲集成柱を利用したカーポートの試作 |
|
魚澤 傳・倉谷幸作 |
No.17 |
20-25 |
1988 |
274 |
吉野スギの材質と強度 |
木造格子シェル構造(なら・シルークロード博)展示館の部材 |
江口 篤・中西祺周 |
No.17 |
26-36 |
1988 |
275 |
打撃音の周波数によるヤング係数の測定 |
|
海本 一・江口 篤 |
No.18 |
1-7 |
1989 |
276 |
ヒノキ柱材の除湿乾燥条件について |
|
小野広治・小林好紀 |
No.18 |
8-11 |
1989 |
277 |
マイクロ波加熱によるフィンガージョイント接着 |
|
坂野三輪子・和田 博 |
No.18 |
12-14 |
1989 |
278 |
薄挽き板積層木製タイルの耐候性 |
|
中村嘉明・伊藤貴文 |
No.18 |
15-20 |
1989 |
279 |
有機ヨウ素系接着剤混入型合板用保存剤の防腐効力 |
|
中村嘉明 |
No.18 |
21-26 |
1989 |
280 |
水溶性樹脂による樹脂含浸木材の制作(Ⅰ) |
注入樹脂の重縮合特性 |
伊藤貴文 |
No.18 |
27-33 |
1989 |
281 |
わん曲集成材を利用した作業小屋の試作 |
|
魚澤 傳・杉本英明 |
No.18 |
34-44 |
1989 |
282 |
スギ・ヒノキ小径丸太の曲げ強度性能 |
|
海本 一 |
No.19 |
1-6 |
1990 |
283 |
スギ柱材の除湿乾燥特性 |
|
小野広治・小林好紀 |
No.19 |
7-11 |
1990 |
284 |
曲木加工したケヤキ材の強度性能 |
|
和田 博 |
No.19 |
12-14 |
1990 |
285 |
林地内に放置された間伐木の腐朽・分解 |
|
中村嘉明・花尾英男・小林伸隆 |
No.19 |
15-19 |
1990 |
286 |
床暖房用薄挽き板の寸法安定化処理 |
|
伊藤貴文・当麻 毅・中村嘉明 |
No.19 |
20-23 |
1990 |
287 |
樹脂含浸処理した薄挽き板の性能 |
床暖房用フローリングとしての利用 |
伊藤貴文・当麻 毅・中村嘉明・桧原雅之・児玉昭男・山下將人 |
No.19 |
24-27 |
1990 |
288 |
耐候性塗料の利用技術の開発(Ⅰ) |
フェノール樹脂の利用 |
魚澤 傳 |
No.19 |
28-31 |
1990 |
289 |
内部加熱処理によるスギ黒心材の乾燥促進 |
|
久保 健・小野広治・小林好紀 |
No.20 |
1-3 |
1991 |
290 |
各種の材料からのゼファーの試作 |
|
中田欣作・杉本英明・海本 一 |
No.20 |
4-7 |
1991 |
291 |
樹脂含浸処理した薄挽き板の性能(Ⅱ) |
床暖房用フローリングとしての利用(その2) |
伊藤貴文・当麻 毅・中村嘉明・桧原雅之・児玉昭男・山下將人 |
No.20 |
8-10 |
1991 |
292 |
グリオキザール系樹脂処理材の強度性能 |
|
伊藤貴文 |
No.20 |
11-18 |
1991 |
293 |
わん曲集成材製造時におけるラミナ厚さと最小曲率半径 |
|
和田 博・坂野三輪子 |
No.20 |
19-23 |
1991 |
294 |
ポストCCAを目指す加圧注入用薬剤の防腐効力試験(Ⅰ) |
バーサチック酸亜鉛エマルジョン製剤の防腐効力 |
中村嘉明 |
No.20 |
24-28 |
1991 |