【難病のみ(小慢は本ページからは申請できません)】ID・パスワードの発行申請
データベースを利用して臨床調査個人票のオンライン登録をするためには、指定医IDとパスワードが必要です。利用を希望される方は、ID・パスワードの発行申請をしてください。
1.申請単位
医療機関
2.申請対象者
奈良県で指定済みの難病(協力難病)指定医が主たる勤務先とする医療機関
3.申請方法及び申請書
以下「e古都なら」から申請してください。
申請書(「医療機関ユーザデータファイル」)もe古都ならに掲載しています。
e古都ならURL:https://apply.e-tumo.jp/pref-nara-u/offer/offerList_detail?tempSeq=32954
次の二次元バーコードからも当該ページにアクセスできます。
4.申請時の留意事項
(1)医療機関ユーザデータファイルは、ファイル名に医療機関及び申請日を追記し提出してください。
例:○○病院_20231001_医療機関ユーザデータファイル
(2)医療機関に複数名の指定医が所属している場合は、複数名分記載してください。
(3)本ページはデーターベースの難病機能利用希望の方のID・パスワード発行申請ページです。小慢機能利用のためのID・パスワード発行申請は、奈良県健康推進課 母子保健・人材確保対策係(0742-27-8661)にご相談ください。小児慢性特定疾患指定医が奈良市内の医療機関を「主たる勤務先の医療機関」としている場合は、奈良市へ申請してください。
(4)厚生労働省が作成した現時点での仕様では、指定医の登録が、難病・小慢のいずれかしかできない(※)ものとなっています。
(例:難病小慢両方の指定医資格を持つ医師について、奈良市HPから小慢の登録を先行して行った後、難病について指定医登録ができない)
厚生労働省は難病・小慢両方登録ができるよう仕様を変更中ですが、その完成時期は未定となっています。
そのため、利用頻度の高い分野(難病・小慢)を先行して登録申請していただくようお願いします。
5.申請後の流れ
(1)申請のあった情報を奈良県にて国DBに登録します。
(2)登録後、国DB運用事業者から指定医のID・パスワード、マニュアル等を含む媒体(DVD)が奈良県に送付されます。
(3)奈良県から申請元医療機関あてに、媒体を送付します。
※医療機関に媒体が到着するまで、申請から1か月ほど要しますのでご留意ください。