奈良県の観光GDPの飛躍的かつ持続的な拡大を目指して

戦略的な観光振興施策

安い(観光消費額が非常に少ない)、浅い(奈良の滞在が短く、奈良を深く知らない)、狭い(観光客が奈良公園周辺に集中)の現状を脱却し、奈良県の観光GDPの飛躍的かつ持続的な拡大を目指します。

 

安いへの対策として(1)観光消費額を多くする取組、浅いへの対策として(2)奈良を深く知り、満足度を高める取組、狭いへの対策として(3)奈良公園周辺から県内周遊を推進する取組を行います。

(1)観光消費額を多くする取組

奈良県観光戦略本部とその取組

奈良県では、観光に関わる民間の知見を生かし、観光を産業として持続的に拡大し、本県の経済の発展を図るものとして、令和6年5月に観光戦略本部会議を立ち上げました。

また、世界遺産や優れた自然、主要な歴史文化施設等があるエリアを重点エリア部会として設置。 各エリアの特性にフォーカスしたテーマに基づき、課題やあるべき将来像、それに向けた取組の方向性等について議論を行うとともに、具体的かつ実践的な施策、取り組みを進めていくこととしています。

「奈良県観光戦略本部」について

 

観光WEBサービス「ならいこ」

ダウンロードすることなくWeb上で、個人の趣味・関心に合った観光スポットやイベントをAIが提案をするアプリです。手軽に楽しい旅行計画を立てられ、奈良の新たな魅力に触れることができます。

ならいこ

ならいこ画像

(2)奈良を深く知り、満足度を高める取組

大阪・奈良楽遊パス ~新都と古都を結ぶ旅~

2025年大阪・関西万博を契機に、大阪観光局との連携事業の一環として、大阪に来訪するインバウンドの奈良県内、特に中南部への誘客・周遊を促進するための取り組みです。大阪と奈良にある対象施設に入場でき、それぞれの魅力あるスポットをめぐることができます。

大阪・奈良楽遊パス

大阪・奈良楽遊パス 北部2日券

大阪・奈良楽遊パス南部2日券

 

天然記念物「奈良のシカ」の保護育成

奈良市、春日大社と協力し、奈良の鹿愛護会と連携しながら、天然記念物「奈良のシカ」の保護育成・管理の取組を推進します。また、地域社会との軋轢を軽減し「奈良のシカ」と人との共生を進めるため、農業被害の程度が高い地区において防鹿柵を設置するなど「農業被害対策」も実施します。

鹿が集まっている様子鹿が木陰で涼んでいる様子

(3)奈良公園周辺から県内周遊を推進する取組

なら SLOW&LOOP ~鉄道を活用した中南部エリアへの周遊促進~

JR万葉まほろば線・和歌山線・大和路線で構成される環状構造に着目し、同路線の電車に乗って奈良県中南部エリアへの周遊・滞在を促す官民地域連携プロジェクトです。

悠久の時が育んだ、奥深い古都・奈良の魅力を味わうことができます。

ならSLOW&LOOP

ならSLOW&LOOPのチラシ

 

2026年 NHK大河ドラマ「豊臣兄弟!」

2026年にNHKの大河ドラマ「豊臣兄弟!」の放送が予定されています。 郡山城(奈良県大和郡山市)は豊臣秀吉の弟・秀長が城主をつとめ、大河ドラマ「豊臣兄弟!」のゆかりの地の一つです。 大河ドラマの放送を契機として、県内周遊を促進するとともに県内観光事業者などの機運を醸成するため、 関連市町村を含めた奈良県全体の誘客プロモーションを実施します。

郡山城と桜の写真