馬見花だより3月6日【梅・桜開花情報】 梅林は満開になりました。メジロが花の蜜を吸いに来ていました。 カワヅザクラは2分咲きぐらいになりました。写真のようにかなり咲いている樹もあります。 カンヒザクラが濃い桃色の花を咲かせ始めました。花はほかの桜と違って開ききりません。 (梅林 / 中央エリア) (春まちの丘周辺 / 南エリア) (ダダオシ池 / 南エリア)
馬見花だより3月3日 「馬見花苑」では、冬の寒さに耐えたパンジー(写真)やビオラが、少しづつ大きくなり始めました。 「ナガレ山古墳」近くのアセビ(馬酔木)が、白いスズランのような花を咲かせ始めました。 ナワシログミ(苗代茱萸)の実です。苗代を作る頃に赤く熟します。 (馬見花苑 / 北エリア) (ナガレ山古墳近く / 中央エリア) (大型テント近く / 北エリア)
馬見花だより3月1日【梅・桜開花情報】 梅林はほぼ満開になりました。この週末が一番の見頃となりそうです。 カワヅザクラ(河津桜)はちらほら咲きの状態です。まだ咲いていない樹もあります。 カンヒザクラ(寒緋桜)のつぼみが膨らんできました。もう少しで咲きそうです。 (梅林 / 中央エリア) (春まちの丘 / 南エリア) (タダオシ池付近 / 南エリア)