馬見花だより2月27日 サンシュユが咲き始めました。園内には「睡蓮の池」や「梅林」の近くにたくさんあります。 黒くなったキリの実(裂けて種子は落ちています)が目立っています。茶色の花芽も見えます。 園内各地の草地で、ホトケノザが咲いています。小さい花ですがよく見ると綺麗です。 (睡蓮の池近く / 中央エリア) (倉塚古墳近く / 中央エリア) (上池堤防 / 中央エリア)
馬見花だより2月24日【梅開花情報】 「梅林」は8分咲きぐらいになりました。枝垂れ梅(写真)も咲いています。 「菖蒲園」近くで桃色のツバキが咲いています。ワビスケ系の品種(有楽?)だと思われます。 白い花のクリスマスローズが咲き始めました。赤紫の花ももう少しで咲きそうです。 (梅林 / 中央エリア) (菖蒲園近く / 中央エリア) (菖蒲園近く / 中央エリア)
馬見花だより2月22日【桜・梅開花情報】 カワヅザクラ(河津桜)が咲き始めました。見頃となるのは3月上旬ぐらいからでしょうか。 マンサク(満作)も咲き始めました。日本の山野に自生している樹木です。 見頃の「梅林」は7分咲きぐらいになりました。今日も朝からたくさんの来園者で賑わっていました。 (春まちの丘近く / 南エリア) (水鳥と花の広場 / 中央エリア) (梅林 / 中央エリア)
馬見花だより2月20日【梅開花情報】 「陽だまり広場」近くのクロッカスが満開になりました。 「中央臨時駐車場」近くにある白梅が満開です。「梅林」は見頃となっています。 「ナガレ山古墳」近くのアセビ(アケボノアセビ)が咲き始めました。 (陽だまり広場近く / 中央エリア) (中央臨時駐車場近く / 中央エリア) (ナガレ山古墳近く / 中央エリア)
馬見花だより2月16日【梅開花情報】 暖かい日射しに誘われて、「梅林」が賑わっていました。「梅林」は5~6分咲きで、見頃となりました。 ロウバイも見頃が続いています。「梅林」から「狐塚橋」を渡ると、「いにしえの丘」に近道です。 クリスマスローズがもう少しで咲きそうです。白い花と赤紫の花が植えてあります。 (梅林 / 中央エリア) (いにしえの丘 / 南エリア) (菖蒲園近く / 中央エリア)
馬見花だより2月13日 ハンノキの花です。小さい花がたくさん集まっています。 ヒイラギナンテンの花が咲き始めました。 カワヅザクラの花芽が色づいてきました。もう少しで咲きそうです。 (陽だまり広場 / 中央エリア) (睡蓮の池近く / 中央エリア) (春まちの丘 / 南エリア)
馬見花だより2月9日 今日の馬見丘陵公園は、一面の雪景色となりました。北海道みたいだと思いませんか? 満開のロウバイ(ソシンロウバイ)にも、雪が積もっていました。 ウメも綿帽子をかぶったみたいでした。現在「梅林」は3~4分咲きで、そろそろ見頃です。 (一本松古墳 / 中央エリア) (いにしえの丘 / 南エリア) (梅林 / 中央エリア)
馬見花だより2月8日 クロッカスの花を見つけました。毎年寒いこの時期から咲き出します。 サンシュユの花芽です。黄色い花を少しのぞかせています。 マンサクもよく見ると、花芽の先が少し黄色くなっています。 (陽だまり広場近く / 中央エリア) (睡蓮の池近く / 中央エリア) (水鳥と花の広場 / 中央エリア)
馬見花だより2月6日【梅開花情報】 「いにしえの丘」や「ナガレ山古墳」近くの、ソシンロウバイが満開です。本数は「いにしえの丘」の方がたくさんあります。 「梅林」は3分咲きぐらいになりました。早くから開花していた木は、8分咲きぐらいになっています。 チューリップの芽がのぞいているのを見つけました。春は少しづつ近づいています。 (いにしえの丘 / 南エリア) (梅林 / 中央エリア) (馬見花苑 / 北エリア)
馬見花だより2月3日 公園館のドーム下に、合体植物を展示しています。写真は「キャベコン(キャベツ+ダイコン)」です。 ハクサイとダイコンを合体させた「ハクコン」です。 赤ダイコンと普通のダイコンを合体させた「コンコン」です。 (公園館 / 中央エリア) (公園館 / 中央エリア) (公園館 / 中央エリア)