馬見花だより5月31日【アジサイ情報】一部修正しました 「トチノキ橋」でサラサウツギ(更紗空木)が咲いています。ウツギの八重咲き種です。 「花の道」でヒペリカムが咲き始めました。29日掲載のキンシバイと同じ仲間です。 アジサイ(紫陽花)が色づき始めました。色づいているのはまだ一部の木だけです。 (トチノキ橋 / 中央エリア) (花の道 / 中央エリア) (睡蓮の池近く / 中央エリア)
馬見花だより5月29日【花菖蒲情報】 ハナショウブは2分咲きになりました。来月10日からは「花菖蒲まつり」が始まります。 「菖蒲園」の石垣の上で、キンシバイ(金糸梅)が咲き始めました。 タイサンボク(泰山木)が大きな白い花を咲かせています。柑橘系の良い香りがします。 (菖蒲園 / 中央エリア) (菖蒲園 / 中央エリア) (ダダオシ橋北詰 / 中央エリア)
馬見花だより5月26日【バラ・花菖蒲情報】 満開の「バラ園」にはたくさんの人が集まっています。花だけでなく香りも楽しまれていました。 ハナショウブは1分咲きになりました。手前の桃色の花は「野辺の桜」という品種です。 シモツケが咲き始めました。「菖蒲園」の周辺にたくさん植えてあります。 (バラ園 / 中央エリア) (菖蒲園 / 中央エリア) (花の道 / 中央エリア)
馬見花だより5月24日 「公園館」から「ナガレ山古墳」に向かう園路沿いで、カシワバアジサイが咲き始めました。 「花の道」でガウラ(白蝶草)が咲き始めました。白い蝶の様な花が風にそよいでいます。 「花の道」ではトリトマも咲いています。アフリカ原産の宿根草です。 (睡蓮の池近く / 中央エリア) (花の道 / 中央エリア) (花の道 / 中央エリア)
馬見花だより5月22日【バラ・花菖蒲情報】 バラが満開になりました。バラは開花期間が長いので、しばらく楽しめます。 ヤマボウシも満開です。日本の野山に自生しており、花はハナミズキによく似ています。 ハナショウブは現在5品種が咲いています。全体では約100品種あります。見頃はもう少し先です。 (バラ園 / 中央エリア) (菖蒲園 / 中央エリア) (菖蒲園 / 中央エリア)
馬見花だより5月18日 現在公園で一番の見所は、「春まちの丘」近くのお花畑です。ポピーの仲間が満開となっています。 上の写真はアイスランドポピー(白・黄・橙)です。左の写真はヒナゲシ(赤)です。 数は少ないですが、ハナビシソウも橙色の花を咲かせています。探してみて下さい。 (春まちの丘近く / 南エリア) (春まちの丘近く / 南エリア) (春まちの丘近く / 南エリア)
馬見花だより5月17日【花菖蒲情報】 ハナショウブが咲き始めました。昨年より約1週間遅くなりましたが、平年並みの開花です。 「睡蓮の池」でスイレンも咲き始めました。近くのアジサイの開花はもう少し先です。 園内各地のサツキも咲き始めました。公園館周辺にたくさん植えてあります。 (菖蒲園 / 中央エリア) (睡蓮の池 / 中央エリア) (流れのある坂道 / 中央エリア)
馬見花だより5月15日【バラ情報】 バラ園は5分咲きぐらいになりました。手前の白いバラは、「マーガレットメリル」という品種です。 「春まちの丘」近くのお花畑で、ポピー類が見頃となっています。写真はヒナゲシ(虞美人草)です。 園内各地でエゴノキが、白いかわいい花を咲かせています。まとまってあるのは「流れのある坂道」です。 (バラ園 / 中央エリア) (春まちの丘近く / 南エリア) (臨時駐車場 / 中央エリア)
馬見花だより5月12日【バラ情報】 「下池」でキショウブが満開です。「菖蒲園」では、早咲き品種のつぼみがあがってきました。 「バラ園」が2分咲きぐらいになりました。品種によっては満開近いものもあります。 「県民協働花壇」でフレンチラベンダーが、ウサギの耳のようなかわいい花を咲かせています。 (下池 / 中央エリア) (バラ園 / 中央エリア) (県民協働花壇 / 北エリア)
馬見花だより5月11日 バイカウツギが満開です。写真は「ダダオシ橋」北詰のものですが、「集いの丘」にもあります。 シランも満開です。「墳見橋」のスロープを降りた所に、たくさん植えています。 「春まちの丘」近くのお花畑で、アイスランドポピーが咲き始めました。後方ではキリが満開です。 (ダダオシ橋北詰 / 中央エリア) (墳見橋近く / 南エリア) (春まちの丘近く / 南エリア)