
公園館周辺のサツキツツジが満開です。盆栽でも親しまれている植物で他のツツジに比べ1ヶ月ほど遅く咲きます。【公園館前/中央エリア】

「結びの広場」でシモツケが咲いていました。バラ園周辺や公園館東側でも見られます。名前の由来は、下野の国(今の栃木県)で最初に発見されたためといわれています。【結びの広場/中央エリア】

「ダダオシ橋」中央エリア側で、タイサンボクの花が咲き始めました。純白で大きく(直径20cm以上)、芳香もあるので存在感があります。橋の上から眺めると目の高さにも蕾がありますので運が良ければ花の中心を観察できます。【ダダオシ橋/中央エリア】