馬見花だより2月29日 マンサクが咲き始めました。日本各地(北海道・沖縄を除く)に自生する、早春を代表する花木です。 「花の道」のローズマリーです。強い芳香がある地中海沿岸原産のハーブで、公園ではほぼ1年中咲いています。 公園にとっては雑草ですが、タネツケバナ(写真)やホトケノザなどの春の野草が、園内各地で咲いています。よく見ると綺麗です。 (緑道トイレ近く/緑道エリア) (花の道/中央エリア) (花の道/中央エリア)
馬見花だより2月25日【梅・桜開花情報】 「梅林」は見頃となりました。「臨時駐車場」前や「ハナモモの丘」の梅も見頃です。 カワヅザクラ(河津桜)はかなり開花の進んだ木もありますが、全体的な見頃はもう少し先です。 カンヒザクラ(寒緋桜)のつぼみです。もう少しで咲きそうです。 (梅林/中央エリア) (春まちの丘/南エリア) (タダオシ池近く/南エリア)
馬見花だより2月23日 「水分広場」の四阿(あづまや)近くで、黄色いクロッカスが花盛りです。 「睡蓮の池」近くで、紅色のアセビ(アケボノアセビ)が咲き始めました。 サンシュユの花も咲き始めました。サンシュユは薬用植物として、江戸時代に朝鮮半島より渡来しました。 (水分広場/中央エリア) (睡蓮の池近く/中央エリア) (睡蓮の池近く/中央エリア)
馬見花だより2月18日 白花のクリスマスローズが咲き始めました。 マンサクの花芽です。黄色い花が少しのぞいていました。 ミツマタの花芽です。暖かそうな綿毛に包まれています。 (菖蒲園近く/中央エリア) (緑道トイレ近く/緑道エリア) (馬見花苑近く/北エリア)
馬見花だより2月15日【梅・桜開花情報】 カワヅザクラ(河津桜)が咲き始めました。昨年より約1ヶ月早い開花です。 梅林は5分咲きぐらいになりました。 サンシュユの花芽です。もう先の方が割れて黄色い花が見えています。 (春待ちの丘/南エリア) (梅林/中央エリア) (睡蓮の池近く/中央エリア)
馬見花だより2月10日 カワヅザクラ(河津桜)の濃い桃色のつぼみが、目立つようになりました。まもなく咲きそうです。 あまり目立ちませんが、ハンノキが花を咲かせています。下の方で少し黄色く見えるのが花です。 ツルニチニチソウの花が咲いていました。この場所は陽だまりとなって、暖かいのでしょうか。 (春待ちの丘/南エリア) (陽だまり広場/中央エリア) (トンネル前/中央エリア)
馬見花だより2月8日【梅開花情報】 今朝はかなり冷え込みましたが、日中の暖かな日差しに誘われて、梅林に人が集まっていました。梅林は3分咲きぐらいです。 ジンチョウゲ(沈丁花)の花芽が膨らんできました。中国原産の低木で、室町時代に渡来しました。咲くと上品な甘い香りがします。 ジンチョウゲのそばで、ニホンズイセンが咲いていました。日本各地に自生地があり、近くでは淡路島や越前海岸が有名です。 (梅林/中央エリア) (水鳥と花の広場/中央エリア) (水鳥と花の広場/中央エリア)
馬見花だより2月4日【梅開花情報】 クロッカスが咲き始めました。昨年より少しだけ早い開花です。 ヒイラギナンテンも咲き始めています。葉がヒイラギに、実がナンテンに似ているため、この名前が付きました。 臨時駐車場前の白梅が、3分咲きぐらいになっています。左側の黄色い花は、満開のソシンロウバイです。 (野草園/中央エリア) (睡蓮の池近く/中央エリア) (臨時駐車場前/中央エリア)
馬見花だより2月1日【梅開花情報】 梅林は2分咲きぐらいになりました。写真の品種(寒紅梅?)のように満開に近いものもあります。 白い花(品種:青軸)も咲いています。全体が見頃となるのはもう少し先です。 カワヅザクラ(河津桜)の花芽です。かなり膨らんでいるので、2月中に咲いてしまいそうです。 (梅林/中央エリア) (梅林/中央エリア) (春待ちの丘/南エリア)