咽頭結膜熱とは 咽頭結膜熱は、発熱、のどの痛み、結膜炎などの症状を来す小児に多い感染症です。 6月頃から徐々に増加し始め、7~8月にピークとなります。2003年頃から冬季にも流行のピークがみられます。 手足口病、ヘルパンギーナと共に代表的な夏風邪のひとつです。
原因と症状 【原因】 咽頭結膜熱の原因は、アデノウイルスです。 【症状】 発熱から発症し、のどの痛みや結膜充血が起こります。 眼の症状は一般的に片方から始まり、その後他方に出現します。 その他の症状としては、頭痛、食欲不振、全身倦怠感があります。 症状は、3~5日ほど持続します。
予防方法 感染者との密接な接触は避けるようにしましょう。 流水と石けんによる手洗い、うがいを励行して下さい。 家族内で感染が拡がることもあるため、タオル、ベッドのシーツなどの共用を避けましょう。 プールや温泉施設を利用する際には、利用前後にシャワーを必ず浴びましょう。
参考 ○咽頭結膜熱とは(国立感染症研究所) https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/323-pcf-intro.html ○咽頭結膜熱について(厚生労働省) http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou17/01.html