栄養サマリー(栄養管理連携パス)

在宅療養者や要介護者が増加する中、療養者が医療機関や介護・福祉施設等で受けた栄養管理や食生活サービスが途切れることなく提供され、住み慣れた地域で安心して暮らせる仕組みづくりを進めています。

医療機関や介護・福祉施設間の栄養情報の共有を図るために、在宅も含めた療養者の栄養管理・食生活情報が相互に活用できる伝達ツール(栄養サマリー等)を医療機関、介護・福祉施設の管理栄養士・栄養士で活用することにより、療養者に適切な栄養管理を継続し、療養者の健康維持、疾病予防及び重症化予防を図ります。

 

目次

1.栄養サマリーの各種様式

2.栄養サマリー運用に関するアンケート調査

3.栄養管理における多職種間連携強化支援事業会議

 

栄養サマリー(栄養管理連携パス)とは

管理栄養士・栄養士等が、食の内容、食事形態、栄養状態などの食生活に関する状況を記載し、病院・施設・在宅等の管理栄養士・栄養士等と情報共有できるツールです。

栄養サマリーを活用することで、病院から施設・在宅、施設から在宅・病院へ、在宅から病院・施設へと移るときに療養者の栄養に関する情報が途切れることなく把握でき、場所が変わっても適切な栄養管理を行うことに繋がります。

【活用例】

・施設利用者面談時

・再入所時栄養連携加算

・施設間の移動際  など

栄養サマリーの各種様式

(1)栄養サマリー(栄養管理連携パス構築検討ワーキンググループ)

 (令和5年3月更新 Excel(xlsx 337KB), PDF(pdf 391KB) )

(2)栄養サマリー記入例(令和5年3月更新)(pdf 333KB)

栄養サマリーに記載されている「学会分類2021」は日本嚥下リハビリテーション学会嚥下調整食分類2021(日摂食嚥下リハ会誌 252):135149, 2021をご確認ください。

(3)食事形態一覧表 スタンダード(第6版 令和4年3月改訂)(奈良県栄養士会福祉事業部栄養士会食形態の情報共有ワーキンググループ作成)は公益社団法人奈良県栄養士会ホームページに掲載されています。

上記サマリーは国が示す下記様式50の内容を含みます。

平成3035日付け保医発0305号第1号「診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について」における別紙様式50「看護及び栄養管理等に関する情報」 [Excelファイル/67KB]

 

(4)ちらし「栄養サマリーの運用を進めています」(pdf 902KB)

栄養サマリーの運用を進めるために、ちらしを作成しました。施設内や他職種等への説明の際にご利用ください。

 

(5)継続した栄養管理のために「栄養サマリー」を活用しよう!(pdf 712KB)

継続した栄養管理に必要な「令和3年度介護報酬改定」「令和4年度診療報酬改定」の内容をまとめました。

 

参考

栄養ケア・ステーション(公益社団法人 奈良県栄養士会)

栄養ケア・ステーションは栄養ケアを提供する地域密着型の拠点です。

医療機関等と連携、医師の指示により、疾患をもつ患者様や通院が困難な在宅療養中の方に対し、訪問での栄養食事指導、地域ケア会議への参加など管理栄養士・栄養士が直接的にサポートしています。

奈良県栄養士会や認定栄養ケア・ステーションの連絡先など詳しくは、公益社団法人奈良県栄養士会のホームページ「栄養ケア・ステーション」(栄養ケア・ステーション | 公益社団法人奈良県栄養士会)をご確認ください。

 

栄養評価チェック表(公益社団法人 奈良県栄養士会)

地域包括支援センター等で栄養状態をチェック・スクリーニングができる「栄養評価チェック表」を公益社団法人奈良県栄養士会が作成されました。

「栄養評価チェック表」を活用いただき、「1.栄養チェック項目」1点以上または、「2.食生活チェック項目」で2点以上の場合は、栄養に関して課題があるかもしれませんので、奈良県栄養士会または地域ケア会議で管理栄養士・栄養士へ繋いでください。

詳しくは公益社団法人奈良県栄養士会のホームページ「栄養評価チェック表」(栄養評価チェック表 | お役立ち情報 | 公益社団法人奈良県栄養士会 )をご確認ください。

厚生労働省:食事摂取基準を活用した高齢者のフレイル予防事業

厚生労働省が、フレイル予防も視野に入れて策定した食事摂取基準(2020年版)を活用し、高齢者やその家族、行政関係者等が、フレイル予防に役立てることができる普及啓発ツールを作成しています

食事摂取基準を活用した高齢者のフレイル予防事業)。

 
・厚生労働省:パンフレット「食べて元気にフレイル予防(pdf 1478KB)
・厚生労働省:普及啓発用紙芝居

栄養サマリーの運用に関するアンケート調査

平成29年度に栄養サマリーをモデル施設で運用後、平成30年度に管内全域の病院や介護・福祉施設で栄養サマリーの運用を開始しました。現時点での「栄養サマリー」の活用状況を把握し、今後の効果的な運用につなげるために、「栄養サマリーの運用に関するアンケート調査」を実施しました。

調査実施概要

・調査対象:中和保健所管内特定給食施設等の管理栄養士・栄養士がいる病院および介護・老人施設
・調査方法:郵送法(郵送またはFAXで回収)
・調査期間:令和4年6月~8月

 

調査結果

令和4年度栄養サマリーの運用に関するアンケート調査」結果(pdf 987KB)

 

過去の調査結果

令和3年度栄養サマリーの運用に関するアンケート調査」結果(pdf 748KB)

 

栄養管理における多職種間連携強化支援事業会議

会議の参加申し込みおよび過去の会議の概要を掲載しています。

 

令和4年度

令和5年度


食育・栄養に関するページ

食育・栄養(奈良県庁健康増進課ホームページへのリンク)

(1) 第3期食育推進計画

(2) やさしおベジ増しプロジェクト

(3) 減塩ツール

(4) 奈良県版食事バランスガイド

(5) 特定給食施設の関係者の皆様へ

 

 

 栄養・食生活(中和保健所健康増進課ホームページ内リンク)へ戻る 

中和保健所〒634-8507 橿原市常盤町605番地の5

課名 

係名 

 電話番号

 

 課名

 係名

電話番号

総務課

総務医療係

0744-48-3030

 

健康増進課

健康づくり推進係

0744-48-3034

衛生課

食品衛生第一係
(旧:桜井保健所管轄)

0744-48-3031

 

母子・保健対策係

0744-48-3035

食品衛生第二係
(旧:葛城保健所管轄)

0744-48-3032

 

難病対策係

0744-48-3039 

 獣疫生活衛生係  0744-48-3033        

(FAX) 

総務・衛生関係

0744-48-3132

 

保健予防課 

感染症係

0744-48-3037

 

 

 

 

(FAX) 

健康・保健関係 

0744-47-2315

       

医療費助成等

申請受付センター

(電話)

(FAX)

0744-48-3036

0744-48-3136

             
高田出張所

(電話)

(FAX)

0745-51-8133

0745-51-6311