令和6年度特定給食施設等関係職員研修会
令和3年6月1日より、原則全ての食品等事業者に対し、HACCPによる衛生管理の実施が制度化されました。給食施設においても、食中毒を予防し、安全な食事を提供するための衛生管理の徹底が求められています。給食業務従事者等が食品衛生等に関する正しい知識を修得し、利用者へ健康的で安全な食事を提供することを目的とした研修会です。本研修会を普及啓発の機会と捉え、第4期奈良県食育推進計画やがん検診及びがんと関係の深いたばこについても情報提供します。
日時
令和6年6月25日(火曜日) 13時40分(受付13時10分)~15時30分
場所
奈良県橿原文化会館 小ホール
奈良県橿原市 北八木町3丁目65−5
対象
病院、学校、児童福祉施設、高齢者施設、事業所、配食サービス事業等に従事する施設長、栄養士、調理師等
内容
講演1「給食施設における衛生管理について」 講師:中和保健所 衛生課
(1)(pdf 3618KB)(2)(pdf 3589KB)
講演2「がん検診を受診しよう」(pdf 2174KB) 講師:中和保健所 健康増進課
情報提供「第4期食育推進計画について」(pdf 3067KB) 中和保健所 健康増進課
研修会で配布した「やさしおベジ増し」レシピはこちら
研修会概要
○参加者: 136名(104施設)
○時間:13時40分~15時30分
○研修会実施後アンケート結果および汁物塩分濃度結果
食育・栄養に関するページ
食育・栄養(奈良県庁健康増進課ホームページへのリンク)
(1) 第4期食育推進計画
(2) やさしおベジ増しプロジェクト
(3) 減塩ツール
(4) 奈良県版食事バランスガイド
(5) 特定給食施設の関係者の皆様へ
栄養・食生活(中和保健所健康増進課ホームページ内リンク)へ戻る