【令和7年度 県立学校体育施設開放事業】 〇 県立学校体育施設開放事業について 報道資料(pdf 114KB) 〇 県立学校の体育施設(グラウンド・テニスコート・体育館等)を開放します。 各学校により、開放する施設、日時、使用条件が異なりますので、詳細は各校へお問い合わせください。 手続きの概要(pdf 92KB) 〇 各種書式 使用の手引き(pdf 378KB) 開放日一覧(pdf 132KB) 各校連絡先(pdf 120KB) 登録申請書(pdf 110KB) 開放施設使用許可申請書(pdf 95KB) ※ 県立橿原公苑はスポーツ振興課が担当しています。(TEL:0742-27-5421)
天理大学と奈良県教育委員会との連携協定について 令和6年11月5日(火曜日)に天理大学と奈良県教育委員会との連携協定 調印式を執り行います。 天理大学と奈良県教育委員会との連携協定調印式 実施要項(pdf 141KB)
令和6年度全国中学校体育大会(第55回全国中学校柔道大会)優勝に係る表敬訪問について 標記大会において、女子団体戦及び女子個人戦で優勝を収めた、五條市立五條東中学校柔道部の選手とその関係者の皆さんが表敬訪問されますのでお知らせします。 報道資料(pdf 154KB)
奈良県内通学路等安全対策実施状況・市町村対策方針について 令和6年3月末時点における「奈良県内通学路等安全対策実施状況及び各市町村安全対策方針」を公開させていただきました。 奈良県では、今後も引き続き、学校・教育委員会、道路管理者、警察の更なる連携・協力のもと対策を講じることをとおしてこどもたちの交通安全の確保に向けた着実かつ効果的な取組を進めてまいります。 今後とも、通学路等の交通安全の確保に係る取組への御理解と御協力を賜りますようお願いします。 令和6年度奈良県内通学路等安全対策実施状況・市町村安全対策方針 奈良県通学路等安全対策推進の手引き(巻末資料7を除く) 通学通園路における合同点検チェックシート
「奈良県中学校部活動の地域クラブ活動への移行の手引き」について 本手引きは、地域移行の制度設計の手順や県内での事例、教師等の兼職兼業に関する内容などを掲載し、これから地域クラブ活動への移行に取り組む市町村にとって参考としやすい内容になっています。 【本文】「奈良県中学校部活動の地域クラブ活動への移行の手引き」(pdf 2690KB) 【概要】「奈良県中学校部活動の地域クラブ活動への移行の手引き」(pdf 259KB)
「県高体連 栄賞」「県教委 優秀選手賞等」表彰式等の開催について 今年度、運動部活動等において顕著な功績を挙げられた中学生、高校生を讃え、表彰式を開催します。 報道資料(pdf 119KB) 栄賞 受賞者名簿(pdf 277KB) 優秀選手賞 受賞者名簿(pdf 176KB)
学校部活動の地域移行に向けた実証事業実践報告会の開催について 下記により、令和5年度奈良県学校部活動の地域移行に向けた実証事業実践報告会が開催されます。 日 時:令和6年1月26日(金曜日) 13時30分~ 場 所:橿原市立橿原万葉ホール 4階 研修室2 報道資料(pdf 139KB)
令和6年度 文部科学大臣表彰について 学校保健の普及と向上に尽力し多大の成果をあげた個人、学校及び団体、並びに学校給食の普及とその充実を図るため、学校給食の実施に関し優秀な成果をあげた学校、共同調理場、功績のあった個人及び団体を文部科学大臣が表彰します。 学校保健関係 報道資料(pdf 87KB) 学校給食関係 報道資料(pdf 87KB)
奈良県地域クラブ活動推進連絡協議会の開催について 下記により、令和5年度奈良県地域クラブ活動推進連絡協議会が開催されます。 日 時:令和5年9月20日(水) 13時15分~ 場 所:奈良県立教育研究所(磯城郡田原本町秦庄22-1) 報道資料(pdf 72KB)