学校体育係(体力向上推進)

全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果について

令和6年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査の奈良県児童生徒の結果について、お知らせします。

 報道発表資料(pdf)

 

調査の概要(全国悉皆調査 数値については、全国公立学校分)

  1 対象

   小学校 第5学年(義務教育学校 第5学年含む。以下同じ。)

       参加校数:奈良県 186校/187校(全国実施校数18,609校)

       調査人数:奈良県 男子5,054人 女子4,974人 合計10,028人

            (全 国 男子494,380人 女子474,843人 合計969,223人)

   中学校 第2学年(義務教育学校 第8学年含む。以下同じ。)

       参加校数:奈良県 99校/101校(全国実施校数9,306校)

       調査人数:奈良県 男子3,989人 女子3,877人 合計7,866人

            (全 国 男子418,062人 女子396,375人 合計814,437人)

  2 調査内容

    (1)実技に関する調査

      小学生:握力、上体起こし、長座体前屈、反復横とび、20mシャトルラン(往復持久走)

      50m走、立ち幅とび、ソフトボール投げ【8種目】

      中学生:握力、上体起こし、長座体前屈、反復横とび、持久走(男子1,500m、女子1,000m)

          20mシャトルラン(往復持久走)、50m走、立ち幅とび、ハンドボール投げ【8種目】

         (※中学生は、持久走か20mシャトルランのどちらかを選択する)

      (2)質問紙調査(運動習慣、生活習慣等)

      結果の詳細については、各資料を御覧ください。

       資料1:体力・運動能力の調査結果(小学校 第5学年)(pdf )

            体力・運動能力の調査結果(中学校 第2学年)(pdf)

       資料2:種目別経年推移(小学校 第5学年)(pdf )

       資料3:種目別経年推移(中学校 第2学年)(pdf )

       資料4:運動習慣等調査の結果(抜粋)(pdf)

令和6年度体力向上ステップアップミーティング

令和6年度第1回体力向上ステップアップミーティングを開催しました。

 

期日及び会場

 【グループ1】

    令和6年6月21日(金曜日)

     ジェイテクトアリーナ奈良

 【グループ2】

    令和6年6月14日(金曜日)

     五條市上野公園総合体育館シダーアリーナ

 

内容

 講義・実技

講師

 大学法人立命館立命館大学 教授 大友 智 氏

 

※詳細は、先生応援サイトに掲載の令和6年4月1日付教体第9号をご確認ください。

全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果について

令和5年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査の奈良県児童生徒の結果について、お知らせします。

調査の概要(全国悉皆調査 数値については、全国公立学校分)

 1 対象

   小学校 第5学年(義務教育学校第5学年含む。以下同じ。)

    参加校数:奈良県 188校/188校(全国実施校数 18,693校)

    調査人数:奈良県 男子5,295人 女子5,005人 合計10,300人

        (全 国 男子498,654 女子479,104人 合計977,758人)

   中学校 第2学年(義務教育学校第8学年含む。以下同じ。)

    参加校数:奈良県 99校/101校(全国実施校数 9,426人)

    調査人数:奈良県 男子4,702人 女子4,356人 合計9,058人

        (全 国 男子446,511人 女子421,336人 合計867,847人)

 2 調査内容

  (1)実技に関する調査

   小学生:握力、上体起こし、長座体前屈、反復横とび、20mシャトルラン(往復持久走)

       50m走、立ち幅とび、ソフトボール投げ【8種目】

   中学生:握力、上体起こし、長座体前屈、反復横とび、持久走(男子1,500m、女子1,000m)

       20mシャトルラン(往復持久走)、50m走、立ち幅とび、ハンドボール投げ【8種目】

        (※中学生は、持久走か20mシャトルランのどちらかを選択する。)

  (2)質問紙調査(運動習慣、生活習慣)

      資料1:体力・運動能力の調査結果(小学校 第5学年)(pdf 363KB)

          :体力・運動能力の調査結果(中学校 第2学年)(pdf 361KB)

        資料2:種目別経年推移(小学校 第5学年)(pdf 341KB)

      資料3:種目別経年推移(中学校 第2学年)(pdf 269KB)

      資料4:運動習慣等調査の結果(抜粋)(pdf 322KB)

体力向上ステップアップミーティングの開催

奈良県教育委員会では、平成23年度から、奈良県体力向上推進連絡会と連携を図りながら、

児童生徒の体力向上に向けた取組を展開しています。

 

令和5年度 第3回体力向上ステップアップミーティング を開催しました。

 

期日及び会場

【グループ(1)】令和6年2月15日(木曜日)

        大和郡山市総合公園多目的体育館

【グループ(2)】令和6年2月5日(月曜日)

        五條市上野公園総合体育館

 

内容

〇講義・演習

〇実技講習

 

資料

実施チェック表(xlsx 20KB)

年間指導計画例(xls 202KB)

年間指導計画枠(xlsx 58KB)

 

 

※詳細は、

 令和6年1月11日付 教健第413号 「令和5年度第3回体力向上ステップアップミーティングの開催について」(通知)

 を御確認ください。

 

令和5年度体力向上ステップアップミーティング報告

奈良県教育委員会では、平成23年度から、奈良県体力向上推進連絡会と連携を図りながら、

児童生徒の体力向上に向けた取組を展開しています。

 

令和5年度 第2回体力向上ステップアップミーティング 報告


期日及び会場

【グループ(1)】令和5年11月17日(金曜日)

        大和郡山市総合公園多目的体育館

【グループ(2)】令和5年11月20日(月曜日)

        五條市上野公園総合体育館


内容

研究発表及び協議

〇実技講習

〇演習

 

詳細は下記を御覧ください。

開催要項(pdf 231KB)

報告(pdf 715KB)

 

令和5年度体力向上ステップアップミーティング報告

奈良県教育委員会では、平成23年度から、奈良県体力向上推進連絡会と連携を図りながら、

児童生徒の体力向上に向けた取組を展開しています。

 

  令和5年度 第1回体力向上ステップアップミーティング 報告 

 

期日:令和5年6月6日(火曜日)13日(火曜日)

会場:奈良県産業会館、田原本青垣生涯学習センター

内容:講義1 「事故0、水泳大好きっ子の増加を目指した水泳指導」

         講義2 「小学校体育科水泳運動系の指導について」

         講義3 「児童生徒の心肺蘇生について」

 

詳細は、以下をご覧ください。

開催要項(pdf 220KB)

第1回ステップアップミーティング(pdf 511KB)

 

 

令和4年度みんなでホップステップミニ研修の開催について

令和4年度みんなでホップステップミニ研修をG Workspace for Educationを利用して開催します。

本研修は、小学校体育科への理解を深めることを希望するすべての職員を対象としています。

 

1回の研修は、10~20分程度を予定しています。

ぜひ、この機会に体育科の基本をいっしょに学びましょう。

 

第1回 【投能力の向上を目指した取組について(教具の作成)】

第2回 【領域について】

第3回 【基本的な授業の流れと集合時の工夫について】

第4回 【ICT端末の活用について(1)~基本~】

第5回 【ICT端末の活用について(2)~器械運動系《マット運動》~】

第6回 【ICT端末の活用について(3)参加者間交流・情報共有】

第7回 【ICT端末の活用について(4)~器械運動系2.《跳び箱運動》~】

第8回 【ICT端末の活用について(5)~陸上運動系~】

第9回 【ICT端末の活用について(6)~ゲーム・ボール運動系~】令和5年1月23日(月曜日)16時~

第10回 【ICT端末の活用について(7)~参加者間交流・情報共有~】令和5年2月6日(月曜日)16時~

 

 牛乳パックボールの作り方    新聞ボールの作り方

詳細は 令和4年11月17日付け週報をご覧ください。


奈良県体力向上推進連絡会との連携事業

奈良県教育委員会では、平成23年度から、奈良県体力向上推進連絡会と連携を図りながら、

児童生徒の体力向上に向けた取組を展開しています。

令和3年度 第2回体力向上ステップアップミーティング 報告

Google Workspace for Educationを利用して、同時双方向型により開催しました。

(1)投能力の向上を目指した授業事例動画の視聴

 (低学年:ボールゲーム、中学年:走・跳の運動における投の指導、高学年:ベースボール型)

(2)投能力向上を目指した各校での取組の交流(第1回体力向上ステップアップミーティングを受けて)

詳細は、以下をご覧ください。

開催要項(pdf 67KB)

第2回体力向上ステップアップミーティング報告(pdf 1041KB)

第2回体力向上ステップアップミーティング報告(参加者の声)(pdf 1940KB)

下記は、手作り教材についての資料です。

(1)牛乳パックボール(pdf 333KB)

(2)新聞ボール1・2(pdf 499KB)

(3)流星ボールとバンダナボール(pdf 400KB)

(4)様々なボール(pdf 342KB)

(5)新聞バトン(pdf 262KB)

奈良県体力向上推進連絡会との連携事業

奈良県教育委員会では、平成23年度から、奈良県体力向上推進連絡会と連携を図りながら、

児童生徒の体力向上に向けた取組を展開しています。

 

令和3年度 第1回体力向上ステップアップミーティング 報告 

Google Workspace for Educationを利用して、オンデマンド配信により開催しました。

動画(1)「本県児童の体力の現状について」

動画(2)「感染拡大防止対策を講じたマット運動の活動例」

 

詳細は、以下をご覧ください。

開催要項(pdf 67KB)(pdf 54KB)

第1回ステップアップミーティング報告(pdf 54KB)(pdf 1063KB)

奈良県体力向上推進連絡会との連携事業

 奈良県教育委員会では、平成23年度から、奈良県体力向上推進連絡会と連携を図りながら、

 児童生徒の体力向上に向けた取組を展開しています。

  令和2年度 第1回体力向上ステップアップミーティング 報告

  (1)感染拡大の防止に向けた取り組みについて

  (2)今年度の年間指導計画について

  (3)学習の重点化について              の講義と演習を行いました。

  詳細は、以下をご覧ください。

   開催要項

   第1回ステップアップミーティング報告

  資料(ダウンロードできます)

  1.実施チェック表 

    低学年   中学年   高学年

  2.年間指導計画(枠)

    低学年   中学年   高学年

  3.体育科引継ぎシート(xls 29KB)

  4.年間指導計画例(xls 182KB)

   ※体育科引継ぎシート、年間指導計画例は、各校の実態に合うように変更してください。

    必ずその通りにしなければならないものではありません。

   ※年間指導計画は2学年のまとまりで考えて立ててください。

    2学年にわたって指導する内容、2学年のどちらかで指導する内容等を、

    小学校学習指導要領(平成29年告示)解説を参考にして検討してください。

幼児を中にさせる運動遊びプログラム

奈良県教育委員会では、神経系の発達が著しい幼少期の子どもたちを対象(幼稚園、保育所等)に、運動習慣のきっかけとして、運動機能の形成に効果的な運動遊びを紹介しています。

幼稚園や保育所、ご家庭で、この運動遊びプログラムをご活用下さい。

☆運動遊びプログラム☆


体を移動する動き1    体のバランスをとる動き1  用具などを操作する動き1

体を移動する動き2   体のバランスをとる動き2  用具などを操作する動き2

体を移動する動き3   体のバランスをとる動き3  用具などを操作する動き3


おうちで体力アップカード 
親子運動遊び
 幼少期においては、脳・神経系(リズム感や体を動かすための器用さ等)が急激に発達します。この時期に、楽しく体を動かしながら、体の基本的な動きを身に付けることが、運動習慣の確立など将来の体力向上や様々なスポーツ技能を習得しやすくなります。ご家庭で、「おうちで体力アップカード」を活用して、親子でいろいろな運動遊びにチャレンジしてください。

 
 表紙1    1人でできる運動遊び1   1人でできる運動遊び2

 親子でできる運動遊び1   親子でできる運動遊び2

 親子でできる運動遊び3   親子でできる運動遊び4   表紙2