母子・保健対策係

母子・保健対策

こどもの健康

小児慢性特定疾病等、長期療養児に関する相談小児慢性特定疾病等は治療が長期にわたり、成長・発育を伴う小児期の家庭や学校での生活に大きな影響を及ぼします。このような長期にわたる療養が必要な児を対象として、育児不安や家庭での看護や養育、学校生活、福祉制度の紹介等の療育について保健師による家庭訪問や相談を行っています。
 
医療費の補助

小児慢性特定疾病の医療受給申請は保健所が窓口になっています。詳しくは、 こちらをご覧下さい。

思春期保健・女性の健康相談

子どもから大人への過渡期である「思春期」は精神的・身体的に大きく成長・発達していく重要な時期です。保健所では思春期、妊娠・出産に関する健康相談を行ってます。

 

地域在宅医療・包括ケア連携の推進 

地域の超高齢化を踏まえ、在宅医療の充実を主軸とした包括ケアシステムの構築が急務であることから、平成25年度より「県民が病気や障害を持ちながらも、安心して在宅療養できるまちづくり」を目的に、地域包括ケアにおける在宅医療連携システムの構築に取り組んでいます。


,

中和保健所〒634-8507 橿原市常盤町605番地の5

課名 

係名 

 電話番号


 課名

 係名

電話番号

総務課

総務医療係

0744-48-3030


 

健康増進課


衛生課

食品衛生第一係
(旧:桜井保健所管轄)

0744-48-3031


 健康づくり推進係   0744-48-3034 

食品衛生第二係
(旧:葛城保健所管轄)

0744-48-3032


 母子・保健対策係

0744-48-3035

 獣疫生活衛生係  0744-48-3033

(FAX) 

総務・衛生関係

0744-48-3132


保健予防課

感染症係

0744-48-3037





精神保健難病係

0744-48-3038

0744-48-3039

(FAX) 

 健康・保健関係 0744-47-2315
高田出張所

(電話)

(FAX)

0745-51-8133

0745-51-6311

医療費助成等

申請受付センター

 (電話)

(FAX)

 0744-48-3036

0744-48-3136