「児童虐待防止」広報啓発(新聞広告掲載等)業務の企画及び実施にかかる提案事業者の審査結果について
近畿2府4県4政令指定市で構成する児童虐待防止広報啓発事業共同実施実行委員会(事務局:大阪府)では、「児童虐待防止推進月間」(11月)に新聞広告の掲載による児童虐待防止広報啓発を近畿全域において実施することとし、「児童虐待防止」広報啓発(新聞広告掲載等)業務の企画及び実施事業者を公募型プロポーザル方式により募集してきましたが、このたび、児童虐待防止広報啓発事業(新聞広告制作及び掲載)選定委員会により提案事業者の審査を行い、下記のとおり最優秀企画案提案者を選定しました。
記
1.業務名
「児童虐待防止」広報啓発(新聞広告掲載等)業務
(※ 概要)
・新聞広報の制作及び掲載
掲載予定日:平成23年11月1日(児童虐待防止推進月間の初日)
掲載紙(近畿全域・全て朝刊):朝日新聞・読売新聞・毎日新聞・産経新聞・日本経済新聞、神戸新聞
掲載エリア・紙面の大きさ等:近畿全域・全15段(1頁全面)・モノクロ
・その他広報
上記以外の媒体も活用した児童虐待防止の広報啓発を企画実施
2.最優秀企画案提案者
審査委員会において、予め定められた審査基準に基づき、総合的に審査したところ、以下の者を最優秀企画案提案者として選定した。
株式会社 讀賣連合広告社
3.提案事業者
総数18者
4.審査委員会委員
○ 第一次審査
滋賀県健康福祉部子ども・青少年局副局長
京都府健康福祉部家庭支援課長
大阪府福祉部子ども室家庭支援課長
大阪府府民文化部府政情報室広報担当参事
兵庫県健康福祉部こども局児童課長
奈良県健康福祉部こども・女性局こども家庭課長
和歌山県福祉保健部福祉保健政策局子ども未来課長
京都市保健福祉局子育て支援部児童家庭課子育て支援担当課長
大阪市こども青少年局子育て支援部こども家庭課長
堺市子ども青少年局子育て支援部子ども家庭課長
神戸市保健福祉局子育て支援部こども家庭支援担当課長
○ 第二次審査
大阪府府民文化部府政情報室広報担当参事 伊賀 真理
兵庫県健康福祉部こども局児童課主幹 粟村 太三
和歌山県福祉保健部福祉保健政策局子ども未来課副課長 市川雅章
大阪成蹊短大観光学科 准教授 国枝 よしみ
京都市児童相談所長 梅塚 繁行
大阪市児童福祉施設連盟 会長 中田 浩
羽衣国際大学現代社会学部放送・メディア映像学科教授 村上清身
5.その他
詳細につきましては、関連ホームページをご覧ください。