研究報告(No.11~No.20)
本文へ移動
検索対象選択
ホームページ
検索
Foreign Language
文字サイズ
標準
拡大
背景色
黒
白
パソコン画面表示
県民情報
観光情報
防災・危機管理
現在位置
県民情報
県の組織
環境森林部
森林技術センター
情報発信
刊行物
研究実績データベース
研究報告(No.11~No.20)
ツイート
メニュー表示
ご意見箱 ご相談・お問い合わせ はこちらです。
メインメニュー
検索
検索対象選択
ホームページ
よくある質問
施設を探す
組織から探す
ホーム
警察
議会
教育委員会
電子行政サービス
広報広聴
くらし・環境・税
住まい
消費・食生活
環境・リサイクル
税金・ふるさと納税
県土づくり
防災・防犯
景観づくり・まちづくり
結婚・子育て・家族・ストップ!児童虐待
協働・NPO・ボランティア
移住・定住
奈良県ひきこもり相談窓口
教育・人権・交流
教育・青少年
生涯学習・スポーツ・文化
人権・男女共同参画
海外・国際
県内の公立学校
保健・医療・福祉
医療
健康・保健
サービス・制度
高齢者・障害者
しごと・産業
企業支援・融資・企業立地・商業振興
雇用・労働
農林水産業
土地・都市計画
公共工事発注見通し
入札等の発注情報
入札・調達手続き
環境対策・生活衛生
各種免許・資格
開発・建築
入札・調達
県政情報
分野別計画
施策紹介
採用情報
市町村支援
条例・規則
各種審議会情報
統計情報
県公報
行政資料・刊行物目録
行財政改革
行財政運営の基本方針
行政評価
オープンデータカタログサイト
ご意見箱 ご相談・お問い合わせ はこちらです。
閉じる
研究報告(No.11~No.20)
文書番号
論文名
副題
著者名
No.
ページ
発行年
62
ヒラタケ栄養菌糸の生育および子実体形成におけるエチレンの生成
山中勝次
No.11
1-6
1982
63
スギ心材色に関する研究(Ⅰ)
スギ心材色の経時変化
岡崎旦・倉谷幸作
No.11
7-11
1982
64
化粧用単板の製造技術の確立(Ⅱ)
水の加圧注入材から得た化粧用単板の品質
杉本英明
No.11
12-17
1982
65
優良材の材質指標に関する調査
今村祐嗣・海本一・斎藤治蔵
No.11
18-29
1982
66
傾斜刃型インサイジングの圧入力
中村嘉明
No.11
30-42
1982
67
都祁村における広葉樹材の生産と流通
斎藤治蔵・長谷川茂
No.12
1-9
1983
68
奈良県におけるマツノマダラカミキリ成虫の羽化脱出消長(1976-1982)
柴田叡弌
No.12
10-13
1983
69
間伐小径材の乾燥に関する研究(第二報)
スギ板材の乾燥特性について
小林好紀・小野広治
No.12
14-20
1983
70
CCA加圧注入処理木材の軟X線観察
中村嘉明
No.12
21-27
1983
71
スギ心材測色のための測色色差計の改良
松山將壯・倉谷幸作
No.12
28-35
1983
72
ラジアータパインの集成化(Ⅱ)
構造用集成材のラミナとしての利用
的場三輪子・和田 博・中西祺周
No.12
36-42
1983
73
ラジアータパインの集成化(Ⅲ)
実大材の試作
的場三輪子・和田 博・中西祺周
No.13
1-5
1983
74
塗料によるスギ丸太の干割れ防止
魚澤 傳・皆地良夫
No.13
6-12
1983
75
ヒノキ山行苗側枝からのさし木苗の初期生長
岡崎 旦・西本順蔵・吉田明男
No.13
13-16
1983
76
ヒラタケの系統特性
衣田雅人
No.13
17-19
1983
77
クヌギ林の適地判定のための基礎調査
岩田せんごく
No.13
20-23
1983
文書番号
論文名
副題
著者名
No.
ページ
発行年
78
県北部神社林の調査
片山紀一
No.14
1-6
1984
79
ヒラタケの菌糸生長に及ぼす二酸化炭素の影響
渡辺和夫
No.14
7-11
1984
80
奈良県における樹木の病害調査
天野孝之
No.14
12-18
1984
81
製材品の除湿乾燥とその装置
小林好紀・小野広治
No.14
19-25
1984
82
スギ、ヒノキ樹皮を原料とする和紙の製造(Ⅰ)
スギ樹皮の蒸解条件
伊藤貴文・松山將壯
No.14
26-31
1984
83
野外杭試験により求めた素材の耐用年数と室内耐朽性試験との関連
中村嘉明
No.14
32-39
1984
84
市販構造用製材品の曲げ強度を低減する要因について
江口篤・倉谷幸作
No.14
40-48
1984
85
森林組合事業の比較分析
斎藤治蔵
No.15
1-5
1985
86
森林組合の経営分析
福本通治
No.15
6-12
1985
87
スギドクガ幼虫の発育と摂食量
柴田叡弌
No.15
13-18
1985
88
化粧ばり集成材の表面割れ
和田博・坂野三輪子
No.15
19-24
1985
89
吉野スギ心材単板の変色
松山將壯・伊藤貴文
No.15
25-28
1985
90
製材品の除湿乾燥
小野広治・小林好紀
No.15
29-35
1985
91
スギ・ヒノキ樹皮を原料とする和紙の製造(Ⅲ)
樹皮パルプシートの和力向上試験
伊藤貴文・松山將壯
No.16
1-6
1986
92
ベイスギ材の落ち込みとその防止法
小林好紀
No.16
7-12
1986
93
スギ磨丸太の除湿乾燥
小野広治・小林好紀
No.16
13-17
1986
94
マイクロ波による曲げ木加工
和田博・坂野三輪子
No.16
18-27
1986
95
ヒラタケ栽培における生長ステージの酸素消費量の変動
衣田雅人
No.16
28-30
1986
96
ヒノキの葉条培養による増殖
天野孝之・酒谷昌孝
No.16
31-33
1986
97
昭和61年3月春雪による奈良県精英樹次代検定林の雪害調査
岡崎旦・西川禎彦・吉田明男
No.16
34-42
1986
文書番号
論文名
副題
著者名
No.
ページ
発行年
98
奈良県の林業地域・地帯の特性分析
福本通治
No.17
1-8
1987
99
シイタケ子実体原基形成におよぼす樹皮の影響
山中勝次
No.17
9-14
1987
100
比較による自動枝打機の作業功程および枝打ち性能
山下俊二・更屋萬司
No.17
15-18
1987
101
ヒノキの組織培養による大量増殖Ⅰ
子葉を用いた場合
天野孝之・酒谷昌孝
No.17
19-25
1987
102
組織培養によるナラノヤエザクラ(
Pruns leveilleama
Koehne cv. antiqua)の増殖
酒谷昌孝・天野孝之
No.17
26-31
1987
103
インサイジング加工材の薬液未浸透材部の腐朽性
中村嘉明
No.17
32-37
1987
104
化粧ばりかもい材の逆反りと対策
和田博・坂野三輪子
No.17
38-41
1987
105
スギとヒノキを混用した集成材の強度性能
江口篤
No.17
42-46
1987
106
ヒノキ辺材の光変色とその防止法
松山將壯・伊藤貴文
No.17
47-50
1987
107
奈良県の林業地域・地帯の特性分析(Ⅱ)
福本通治
No.18
1-8
1988
108
ヒラタケ栽培における細菌汚染
渡辺和夫
No.18
9-16
1988
109
自動枝打機による「キズ」の発生
山下俊二・更屋萬司
No.18
17-21
1988
110
スギ精英樹クローンの特性について(Ⅰ)
種子生産量、発芽率及び発根得苗率
西川禎彦・岡崎 旦・吉田明男
NO.18
22-27
1988
111
奈良県におけるスギカミキリ成虫の脱出消長
柴田叡弌
No.18
28-32
1988
112
マイクロコンピュータ・光センサを導入した加工システムの開発
光電スイッチによるたいこ材の樹皮部検出
和田博・坂野三輪子
No.18
33-37
1988
113
フィンガージョイントの接合効率と構造用大断面集成材の強度性能
江口篤・海本一・中西祺周
No.18
38-45
1988
114
熱収縮フィルムによるスギ心材の光変色防止
松山將壯・伊藤貴文
No.18
46-49
1988
115
建築用針葉樹材製材品の水分管理における問題点
乾燥材の実態と含水率検定法について
小林好紀・小野広治
No.18
50-54
1988
116
ヒラタケのプロトプラスト化による高温培養耐性株の選抜(第1報)
衣田雅人
No.19
1-4
1989
117
ワサビの組織培養による増殖
酒谷昌孝・天野孝之
No.19
5-10
1989
118
奈良県黒滝村スギ複層林試験地における林内相対照度の経年変化と下木の成長(1982年~1988年)
和口美明・柴田叡弌・米田吉宏
No.19
11-15
1989
119
スギ、ヒノキのロータリーベニヤによる化粧用合板の性能
杉本英明
No.19
16-20
1989
120
刃物の寿命に関する研究(第1報)
帯のこ歯の摩耗に伴う切削面性状の変化の観察
中田欣作・杉本英明
No.19
21-28
1989
121
建築材8樹種におけるCCA1号木材防腐剤の防腐効果
中村嘉明
No.19
29-35
1989
122
集成材の接着不良とその原因(第1報)
接着層の蛍光顕微鏡による観察
坂野三輪子
No.19
36-40
1989
123
マツノマザラカミキリとスギカミキリの生態に関する比較研究
柴田叡弌
No.19 別冊
1-98
1989
124
ホンシメジの生態的特性
山中勝次
No.20
1-11
1990
125
スギ同齢林における直径分布の経年変化
ワイブル分布の形状パラメータの経年変化
福本通治・藤平拓志
No.20
12-17
1990
126
スギヒラタケの生理的性質
渡辺和夫
No.20
18-25
1990
127
ナラタケの系統について
天野孝之・衣田雅人・河合昌孝
No.20
26-31
1990
128
スギ・ヒノキ柱材の除湿乾燥特性と寸法変化
小野広治・小林好紀・久保健
No.20
32-38
1990
129
大断面集成材用縦つぎ木材の製造条件
柳川靖夫・和田博
No.20
39-45
1990
お問い合わせ
森林技術センター
〒 635-0133
高市郡高取町吉備1
お問い合わせフォームはこちら
総務企画課
TEL : 0744-52-2380
/
FAX : 0744-52-4400
森林資源課
TEL : 0744-52-2380
/
FAX : 0744-52-4400
木材利用課
TEL : 0744-52-2380
/
FAX : 0744-52-4400
森林管理市町村連携課
TEL : 0744-52-2380
/
FAX : 0744-52-4400
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはこちらをご覧ください。
スマートフォンでご利用されている場合、Microsoft Office用ファイルを閲覧できるアプリケーションが端末にインストールされていないことがございます。その場合、Microsoft Officeまたは無償のMicrosoft社製ビューアーアプリケーションの入っているPC端末などをご利用し閲覧をお願い致します。
ページの先頭へ
個人情報の取り扱いについて
リンク・著作権・免責事項
ウェブアクセシビリティ
奈良県庁 〒630-8501 奈良市登大路町30
地図・アクセス
県庁代表電話番号: 0742-22-1101
県庁各課室への電話番号はこちら
(受付:午前8時30分~午後5時15分)
(C) 2023 Nara Prefecture
スマートフォン表示