本県には吉野山の千本桜、月ヶ瀬梅林などサクラやウメの名所がたくさんあります。
ところが令和元(2019)年、これらを枯死させる特定外来生物クビアカツヤカミキリの侵入が確認されました。
クビアカツヤカミキリ防除のためには、できるだけ早く被害を発見して対処することが重要です。
このため、本県では3年前に県民参加型ボランティア「サクラ見守り隊」を立ち上げました。
昨年度には登録いただいたボランティア160名から546件のご報告をいただき、防除につながっています。
今年度はすでに167人が見守り隊に登録!(7月2日現在)
今回、サクラ見守り隊ボランティアを対象に現地実習を行います。
見守り隊はまだまだ大募集中!今から登録して頂いても、現地実習に参加可能です!

昨年度の実習の様子
●日時
令和7年7月30日(水)9時30分~12時
令和7年8月 2日(土)9時30分~12時
※参加には、サクラ見守り隊ボランティアへの登録が必要です。
※事前申込が必要です。
雨天時は中止します。
●申込方法
参加希望日、隊員番号、お名前、連絡の取れる電話番号を
メール、fax、電話でお知らせください。
●内容
樹木医によるクビアカツヤカミキリ解説
成虫駆除、幼虫駆除の実習
※両日とも同様の内容です。
●持ち物等
動きやすく汚れてもいい服装
熱中症対策(帽子、飲み物、塩分タブレットなど)
あれば虫取り網(貸出し有)
●場所
北葛城郡内
※実習場所などの詳細は申込を頂いた方に別途ご案内いたします。
●お問い合わせ先
奈良県環境森林部 景観・自然環境課 生物多様性係
TEL:0742-27-8757
FAX:0742-22-8276