民俗博物館だより第31号~第40号
本文へ移動
検索対象選択
ホームページ
検索
Foreign Language
文字サイズ
標準
拡大
背景色
黒
白
パソコン画面表示
県民情報
観光情報
防災・危機管理
現在位置
県民情報
県の組織
地域創造部
民俗博物館
民俗博物館
ならみんぱくの刊行物
年報(民俗博物館だより)
民俗博物館だより第31号~第40号
ツイート
メニュー表示
ご意見箱 ご相談・お問い合わせ はこちらです。
メインメニュー
検索
検索対象選択
ホームページ
よくある質問
施設を探す
組織から探す
ホーム
警察
議会
教育委員会
電子行政サービス
広報広聴
くらし・環境・税
住まい
消費・食生活
環境・リサイクル
税金・ふるさと納税
県土づくり
防災・防犯
景観づくり・まちづくり
結婚・子育て・家族・ストップ!児童虐待
協働・NPO・ボランティア
移住・定住
奈良県ひきこもり相談窓口
教育・人権・交流
教育・青少年
生涯学習・スポーツ・文化
人権・男女共同参画
海外・国際
県内の公立学校
保健・医療・福祉
医療
健康・保健
サービス・制度
高齢者・障害者
しごと・産業
企業支援・融資・企業立地・商業振興
雇用・労働
農林水産業
土地・都市計画
公共工事発注見通し
入札等の発注情報
入札・調達手続き
環境対策・生活衛生
各種免許・資格
開発・建築
入札・調達
県政情報
分野別計画
施策紹介
採用情報
市町村支援
条例・規則
各種審議会情報
統計情報
県公報
行政資料・刊行物目録
行財政改革
行財政運営の基本方針
行政評価
オープンデータカタログサイト
ご意見箱 ご相談・お問い合わせ はこちらです。
閉じる
民俗博物館
ならみんぱく秋まつり2024特設ページ
どこでも ならみんぱく
古民家イベント情報
学校の先生方へ
ならみんぱくの刊行物
大和民俗公園
園内地図・花暦/古民家解説
開花情報
ならみんぱく梅林
しょうぶ園
古民家
過去の古民家イベント
利用案内
利用案内
その他サービス
アクセス
Q&A
民俗博物館・民俗公園に関するQ&A
関連リンク集
民俗博物館だより第31号~第40号
バックナンバー
創刊号~第10号
第11号~第20号
第21号~第30号
第31号~第40号
第41号~第50号
第51号~第60号
第61号~第70号
第71号~第80号
第81号~第91号
第92号~第100号
第101号~第110号
第111号~最新号
第31号
(pdf 3090KB)
発行:1982年6月15日
〈目次〉
公園・民家そして博物館への雑感-見学者からのメッセージ-
屋根葺道具(その1)-とくに枌板葺の諸道具を中心に-
レンゾとオコモリ(大和の民俗行事(27))
苧績み(民俗資料調査抄報(16))
お知らせ・他
第32号
(pdf 4707KB)
発行:1982年9月15日
〈目次〉
「奉懸絵馬と村のくらし」展によせて(特別テーマ展特集)
「奉懸絵馬と村のくらし」展の紹介-とくに生業絵馬について-(特別テーマ展特集)
「奉懸絵馬と村のくらし」展-とくに信仰と芸能にみる念仏踊から-(特別テーマ展特集)
地蔵盆-地蔵盆行事とその源初形態の検討へ-(大和の年中行事(28))
宮座資料としての春日社文書-一視点へのアプローチ(フィールドノート)
子供の誕生に伴う絵馬奉懸の風習(民俗調査抄報(17))
お知らせ・他
第33号
(pdf 4383KB)
発行:1982年12月20日
〈目次〉
民俗博物館に望む(地方博物館を考える(13))
農具(物質物化(13))
秋祭り-曽爾村・門僕神社宮座の中世的様相へのアプローチ-(大和の民俗行事(20))
村落の神社成立考(1)-奈良県桜井市田上ノ郷地区の場合-(フィールドノート)
産育習俗としての絵馬奉納(民俗調査抄報(18))
お知らせ・他
第34号
(pdf 4907KB)
発行:1983年3月25日
〈目次〉
「吉野の山村生産用具」の県指定によせて
年占-左義長と粥節供との関連性から-
昭和57年度事業報告
寄贈民俗資料分類目録
副業としての莚織について(民俗資料調査抄報(19))
お知らせ・他
第35号
(pdf 3249KB)
発行:1983年6月15日
〈目次〉
十津川の民家-県文・旧木村住宅について-(大和の民家(13))
当館収蔵機にみる改造痕について(物質文化(9))
大峯山寺の戸開式(大和の民俗行事(30))
月ケ瀬村桃香野における藁の活用(民俗資料調査抄報(20))
お知らせ
第36号
(pdf 4400KB)
発行:1983年9月20日
〈目次〉
山の神の信仰と修験道(特別展テーマ特集)
大和の山の信仰(特別展テーマ特集)
胴ミノ-奈良県立民俗博物館収蔵品紹介-(物質文化(10))
盆と百万遍念仏・数珠繰り(大和の民俗行事(32))
大和の山の神信仰とその賽物(フィールドノート)
西椎木の野神さん(民俗資料調査抄報(21))
お知らせ
第37号
(pdf 4324KB)
発行:1983年11月25日
〈目次〉
視聴覚と展示(地方博物館を考える(14))
六斎念仏用具について(物質文化(11))
正月・元旦の行事(大和の年中行事(33))
副業としてのフゴ作りについて(フィールドノート)
マエビキとその職人(フィールドノート)
行者講(民俗資料調査抄報(22))
お知らせ・他
第38号
(pdf 4646KB)
発行:1984年3月25日
<目次>
都市公園と民俗博物館の今後の課題
大和のカンジョウカケの神事(大和の民俗行事(34))
昭和58年度博物館事業報告
寄贈民俗資料分類目録
図書寄贈者目録
お知らせ・他
第39号
(pdf 3042KB)
発行:1984年6月25日
<目次>
大和のはたおり(テーマ展紹介)
莚・畚織り用の筬について(物質文化(12))-奈良県立民俗博物館収蔵品紹介-
ハンゲショ(ハゲッショ)(大和の民俗行事(35))
三宅町石見のノガミまつり(調査抄報(23))
博物館通信・お知らせ・他
第40号
(pdf 4613KB)
発行:1984年9月25日
<目次>
「大和の年中行事」展によせて(特別テーマ展特集)
オコナイ(特別テーマ展特集)
オンダ祭(特別テーマ展特集)
虫送り(特別テーマ展特集)
風祈祷(特別テーマ展特集)
雨乞い(特別テーマ展特集)
秋まつり(特別テーマ展特集)
民俗公園短信・お知らせ・他
お問い合わせ
県立民俗博物館
〒 639-1058
大和郡山市矢田町545
県立民俗博物館
TEL : 0743-53-3171
/
FAX : 0743-53-3173
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはこちらをご覧ください。
スマートフォンでご利用されている場合、Microsoft Office用ファイルを閲覧できるアプリケーションが端末にインストールされていないことがございます。その場合、Microsoft Officeまたは無償のMicrosoft社製ビューアーアプリケーションの入っているPC端末などをご利用し閲覧をお願い致します。
ページの先頭へ
個人情報の取り扱いについて
リンク・著作権・免責事項
ウェブアクセシビリティ
奈良県庁 〒630-8501 奈良市登大路町30
地図・アクセス
県庁代表電話番号: 0742-22-1101
県庁各課室への電話番号はこちら
(受付:午前8時30分~午後5時15分)
(C) 2023 Nara Prefecture
スマートフォン表示