民俗博物館だより第51号~第60号

第51号(pdf 4546KB) 発行:1987年10月30日

民俗博物館だより_通巻第51号

〈目次〉

  • 奈良県100年記念展「明治・大正・昭和生活資料展」と催しもの
  • 照明具(生活資料展示特集)
  • 子供とまつり(大和の年中行事(40))
  • 奥吉野の民俗採集報告二題
    • 天川村老博労の話
    • 旧高見村木津泉ヒデ媼聞書
  • 民俗公園だより

 

第52号(pdf 4510KB) 発行:1988年1月30日

民俗博物館だより_通巻第52号

〈目次〉

  • ビデオ学習室の意義と映像資料収録業務
  • ビデオ学習室の番組一覧表
  • 民俗資料聞き書き短信-民具と伝承に関する報告-
    • 奈良市中ノ川の宮座の年中行事
    • 愛染さんのまつり
    • 桜井市多武峯の運搬方法
  • 民俗公園だより・お知らせ
 

 

第53・54合併号(pdf 4942KB) 発行:1988年3月30日

民俗博物館だより_通巻第53・54合併号

〈目次〉

  • 大和民俗公園及び県立民俗博物館
  • 公園区域の拡大について
  • 大和高原の民家(大和の民家(16))-旧松井家住宅について-
  • 民俗資料聞き書き短信
    • 吉野郡大淀町持尾の年中行事
  • 民俗公園だより・お知らせ

 

第55号(pdf 3802KB) 発行:1988年12月1日

民俗博物館だより_通巻第55号

〈目次〉

  • 無形民俗資料のビデオ収録報告抄
    • チバ表作り
    • 藍染め
    • トチモチつくり
    • オエモチつくり
  • 民俗資料聞き書き短信-民具と伝承に関する報告-
    • 久米御懸神社の太鼓踊り絵馬について
    • 桜井市大福吉田富夫氏寄贈資料の「桶」について
  • 民俗公園だより・お知らせ

 

第56号(pdf 3374KB) 発行:1989年3月31日

 民俗博物館だより_通巻第56号

〈目次〉

  • 桶屋のカマ(鎌)-無形民俗資料ビデオ収録調査抄-
  • 民俗資料聞き書き短信-民具と伝承に関する報告-
    • 菅原神社の秋祭り(大宇陀町田原)
    • 牛耕についての聞き書き-生駒市南田原-
    • 天川村沖金の民俗聞き書き
  • 短信-民俗博物館へのおたより-・お知らせ

 

第57・58合併号(pdf 4967KB) 発行:1990年3月31日

民俗博物館だより_通巻第57・58合併号 

〈目次〉

  • 特別テーマ展紹介「大和のはたおり用具」
  • 涅槃講と涅槃会について
  • 民俗資料聞き書き短信-民具と伝承に関する報告-
    • 吉野郡十津川村西川筋の盆踊りについて
    • 天理市遠田の数献當講について
    • 天理市南六条の宮座の記録
    • 大和郡山市矢田町の藁細工
    • 吉野郡十津川村内原のナレズシ作り
  • お知らせ・民具収集協力のおねがい

 

第59号(pdf 4265KB) 発行:1991年3月31日

民俗博物館だより_通巻第59号 

〈目次〉

  • 収蔵品展「村と家の祭りごと」
  • 無形民俗資料 ビデオ収録抄
    • 秋祭り中に見られる伝承技術
    • クルミ餅つくり
  • 民俗資料聞き書き短信
    • 奈良市米谷町の十九夜講とその関連資料
  • お知らせ

第60号(pdf 4926KB) 発行:1992年3月31日

民俗博物館だより_通巻第60号

<目次>

  • 「吉野のくらし」展によせて
    • 収蔵品展「吉野のくらし」
    • 吉野郡下市の町場の性格(1)
    • 黒滝袴
  • 盂蘭盆における客棚習俗について
  • 民俗資料聞き書き短信
    • 茅葺屋根とその伝承(1)
  • お知らせ

お問い合わせ

県立民俗博物館
〒 639-1058 大和郡山市矢田町545
県立民俗博物館 TEL : 0743-53-3171 / 
FAX : 0743-53-3173