奈良県立美術館

新着・更新情報

2022年9月19日台風14号の接近による閉館時間の繰り上げについて

台風14号接近のため、14時30分最終入館、15時に閉館いたします。

※今後の台風の進路、交通機関の運行状況によっては閉館時間を変更する場合がありますので、公式ホームページ等でご確認ください。なお、明日9月20日(火曜日)は休館日となっておりますので、あわせてご了承ください。 

top_2024

〒630-8213 奈良市登大路町10-6

TEL 0742-23-3968 / FAX 0742-22-7032

→ 公式Facebook → 公式ツイッター   →公式Instagram (→ SNS運用方針はこちら

→ 交通案内 → 利用案内 


《予告》※2024年4月19日(金)まで休館いたします。

特別展   小川晴暘と飛鳥園 100年の旅
2024年4月20日(土)~6月23日(日)

seiyo
小川晴暘 左《新薬師寺金堂 十二神将・伐折羅大将像》右《東大寺法華堂 伝月光菩薩像》飛鳥園蔵 ©Askaen.inc


レンズを通して見つめ続けた、人々の祈り。その100年の歩み。

 奈良を中心に各地の仏像を撮った写真家・小川晴暘(おがわ・せいよう 1894-1960)。彼が創立した仏像撮影専門の写真館・「飛鳥園」は2022年に創立100年を迎えました。
 兵庫県姫路市に生まれた小川晴暘は、画家を志して上京しますが、奈良で仏像などの文化遺産に感銘を受けたのを機に写真に傾注するようになります。1922年、美術史家・書家・歌人として知られる會津八一の勧めで奈良に「飛鳥園」を創業し、奈良の仏像や寺院を中心に文化財・文化遺産の撮影に精力を傾けました。撮影だけでなく東洋美術の研究にも熱中し、奈良に居を移した志賀直哉や京都大学総長も務めた濱田青陵をはじめ、文化人・知識人との交流も深めました。さらに日本のみならず、中国の雲岡石窟、韓国の石窟庵、仏国寺、インドネシアのボロブドゥール遺跡、カンボジアのアンコール・ワットなど、アジアの文化遺産の調査・撮影も積極的に行いました。小川晴暘の写真は、常識を覆す大胆な発想と画才にも恵まれたことでも分かる美への強いこだわりと感性によって、仏像を主題に神秘的な写真空間を生み出すことに成功し、文化財の記録・資料という枠を超えて、仏像写真を芸術の域にまで昇華させた画期的なものでした。小川晴暘は1960年に逝去しますが、写真館飛鳥園の活動は小川光三、小川光太郎へと引き継がれ、その活動は現在も奈良の地で続いています。
 本展は、小川晴暘・光三親子の写真作品を中心に、文化財保護活動を支えると同時に仏像写真を芸術の域に高めた飛鳥園の活動を振り返ります。

 

特別展「小川晴暘と飛鳥園 100年の旅」作品リスト (pdf 232KB) (2024年4月12日公開)



■展示構成
序章 飛鳥園 旅のはじまり
第1章 小川晴暘と飛鳥園
第2章 小川晴暘とアジアの仏教美術
第3章 小川晴暘から小川光三へ
第4章 飛鳥園100年の旅 志を継いで

kozo
小川光三 左《東大寺法華堂 不空羂索観音像と天蓋》右《聖林寺 十一面観音像 左頭部側面》飛鳥園蔵 ©Askaen.inc

-----------------------------------------
●会期:2024年4月20日(土)~6月23日(日)
●開館時間:9時~17時(入館は16時30分まで)
●休館日:月曜日(ただし4月29日、5月6日は開館)、4日30日(火)、5月7日(火)
●観覧料:一般=1,200円、大・高生=1,000円、中・小生=800円 *その他詳細は美術館までお問い合わせください
●主催:奈良県立美術館、毎日新聞社
●特別協力:飛鳥園
●後援:奈良テレビ放送、奈良新聞社、西日本旅客鉄道株式会社、近畿日本鉄道株式会社、奈良交通株式会社、公益社団法人奈良市観光協会
-----------------------------------------
【会期中のイベント】

◆トークセッション「飛鳥園カメラマン若松保広氏に聞く仏像撮影」
講師:若松保広氏(カメラマン)
聞き手:当館学芸員 
日時:5月3日(金・祝)14時~(13時30分開場・約90分)
場所:当館1Fレクチャールーム(60席・事前申込制)
※事前申込制、先着順 

 

 

◆講演会「會津八一と小川晴暘」 
講師:湯淺健次郎氏(新潟市會津八一記念館 学芸員)
日時:6月16日(日)14時~(13時30分開場・約90分)
場所:当館1Fレクチャールーム(60席)
※事前申込制、応募者多数の場合、抽選制

 

 

◆当館学芸員によるギャラリートーク
日時:4月27日、5月18日、6月1日(いずれも土曜日)14時~  展示室にて
※上記イベントへの参加には当日の観覧券が必要です。


◇小川晴暘と飛鳥園 100年の旅 関連イベント情報

 

▼申し込み方法

○トークセッション「飛鳥園カメラマン若松保広氏に聞く仏像撮影」

講師:若松保広氏(カメラマン)
聞き手:当館学芸員 
日時:5月3日(金・祝)14時~(13時30分開場・約90分)
場所:当館1Fレクチャールーム(60席・事前申込制)

 

受付期間:4月9日(火)9時から(先着順・人数に達し次第締切)

※注 受付開始前もしくは締切後に受信したメールは受付対象外となりますので、ご注意ください

 

・申し込み方法:メール(当館ホームページ最下段のお問い合わせフォーム)または、お電話(0742-23-3968)

・申し込み可能人数: ご本人様及びご同伴者1名の合計2名まで 

・申し込みに必要な情報

(1)お問い合わせフォームからお申し込みの方

・氏名(漢字とふりがな)

・連絡先(メールアドレス)

・件名 「トークセッション希望とご記入ください。

・ご同伴者(1名まで)の氏名(漢字とふりがな) ※ご希望がある場合「お問い合わせ等の内容」欄にご記入ください。

・電話番号(任意)

(2)電話でお申し込みの方

・氏名(漢字と読み方)

・連絡先(電話番号)

・ご同伴者(1名のみ)の氏名 ※ご希望がある場合お知らせください。

 

◇参加の可否について

・お電話でお申し込みの方:受付時にお知らせいたします。

・メールでお申し込みの方:返信メールでお知らせいたします。

 


○講演会「會津八一と小川晴暘」 

講師:湯淺健次郎氏(新潟市會津八一記念館 学芸員)
日時:6月16日(日)14時~(13時30分開場・約90分)
場所:当館1Fレクチャールーム(60席)
※事前申込制、応募者多数の場合、抽選制

 

受付期間:4月23日(火)9時から5月31日(金)17時まで

※注 受付開始前もしくは締切後に受信したメールは受付対象外となりますので、ご注意ください

 

・申し込み方法:メール(当館ホームページ最下段のお問い合わせフォーム)またはお電話(0742-23-3968)

・申し込み可能人数: ご本人様及びご同伴者1名の合計2名まで 

・申し込みに必要な情報

(1)お問い合わせフォームからお申し込みの方

・氏名(漢字とふりがな)

・連絡先(メールアドレス)

・件名 「講演会希望」とご記入ください。

・ご同伴者(1名のみ)の氏名 ※ご希望がある場合「お問い合わせ等の内容」欄にご記入ください。

・電話番号(任意)

(2)電話でお申し込みの方

・氏名(漢字と読み方)

・連絡先(電話番号および郵便番号と住所)

・ご同伴者(1名のみ)の氏名 ※ご希望がある場合お知らせください。

 

◇参加の可否について

○6月4日(火)以降、お知らせします。

・お電話でお申し込みの方:はがきでお知らせいたします。

・メールでお申し込みの方:メールでお知らせいたします。

 

 

○個人情報の取扱について

 ご提供いただきました個人情報は、奈良県個人情報保護条例に従い、安全かつ適切に管理・利用し、本イベントを目的とする以外には使用いたしません。

お問い合わせ

県立美術館
〒 630-8213 奈良市登大路町10-6

お問い合わせフォームはこちら


県立美術館 TEL : 0742-23-3968