中和保健所

新着情報

[夜間検査]世界エイズデーについて

毎年12月1日は世界エイズデーです。

それに伴い、今年度夜間検査を実施いたします。

  

検査日:12月1日(金曜日)

当日受付時間:17時~18時30分

定員:5名まで

検査項目:HIVのみ

予約:検査日前日まで電話予約が必要(匿名での予約可)

予約受付期間:ホームページ掲載日~11月30日まで

 

※感染症対策のため、完全予約制とさせていただきます。

   予約方法については下記をご参照ください。

検査結果の証明書は出ませんのでご了承ください。

 

 

予約方法について

HIV検査は完全予約制です。11月30日まで電話にてご連絡をお願いいたします。

なお、ご連絡いただいた時点で既に定員に達していた場合は予約できませんのでご了承ください。

 連絡先と予約方法

 <中和保健所 保健予防課 感染症係>

   TEL:0744-48-3037(平日8時30分~17時15分)

   電話を出た職員に「HIV検査受検希望です」とお伝えください。

 

 

 

当日の準備について

 マスク着用のうえ来所をお願いいたします。

 予約時刻の5分前に到着するようにお越しください。

 自宅で体温を測定し来所ください。

 受付でも再度体温測定を行い、手指消毒をお願いしております。

 受付では本人確認のために予約番号を確認いたします。

 

 

 

検査をお断りする方について

 以下のいずれかに該当する方については、予約されていても受検をお断りいたします。あらかじめご了承ください。

 自宅または来所時の検温で37.5℃以上の発熱があった場合

 発熱・咳などの風邪症状がある場合

 マスクの着用や手指消毒にご協力いただけない場合

 

 

 

 

検査方法について

 HIV検査では採血検査を行います。相談内容・検査結果については秘密厳守されており、プライバシーは守られます

 

 

 

結果説明について

 HIV検査結果は当日中に出ますが、陽性判定が出た場合は再度検査する必要があります。確認のために行った検査結果は

1週間後に判明しますので、1週間後に再度来所をお願いしております。

 

 

 

その他

 検査日当日は必ず来所される前に本ホームページ「当日の準備について」等をご確認ください。

 ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

 

 

 保健所でのHIV検査はどのような人におすすめ?

  検査を受ける3ヶ月以上前にHIV感染のリスクがある行為をしたため不安だが、現在は無症状

  検査を受けてみたいが、病院に行くまでのハードルが高く検査を受けに行きづらい

 

  なぜ上記のような方におすすめなのか?

  HIV検査は検査を受ける3ヶ月前の状態を表しています。3ヶ月以内の感染リスクについて正確に知るためには、

  3ヶ月後に再度HIV検査を受けることをおすすめします。

    保健所では匿名・無料で検査を受けることができます。また、保健所の検査で陽性が判明した場合は受診まで

      つなげますので、ご安心ください。

 

 保健所でのHIV検査をおすすめしない方

     現在症状が出ており、一刻も早く検査を受けて原因を知り治療を受けたい

     針刺し事故をしたが上司に報告できず、こっそり検査を受けたい

 

 なぜ上記のような方はおすすめではないのか?

     症状が出ている方は保健所での検査を待たずに医療機関へ受診し、早期に原因を知ることをおすすめします。

     針刺し事故が起きた場合は、HIVを含む様々な感染症に罹患している可能性もあります。

   針刺し事故が起きた時点で職場に報告し、対応方法について指示を仰ぎましょう。

  (参考)奈良県エイズ対策関連情報

     URL:https://www.pref.nara.jp/20235.htm

     サイト内に「医療従事者におけるHIV曝露後の予防服薬マニュアルについて」をご参照ください

 

 

 

 

 

 

奈良県中和保健所 健康危機対処計画(感染症編) を策定いたしました。

 新型コロナウイルス感染症対応を経て明らかになった関係機関との連携、業務体制、情報管理等の課題と向き合い、

 平時のうちから健康危機に備えた準備を計画的に進めるため、「中和保健所健康危機対処計画(感染症編)」を

 策定いたしました。


 健康危機対処計画(感染症)

 

令和元年10月1日より医療費助成等の窓口が変更となります!


下記の医療費助成等の問合せ・申請受付窓口が、中和保健所内「医療費助成等申請受付センター」となります。

(1)(2)(3)は従来通り、中和保健所高田出張所でも行っています。

(1)指定難病医療費助成

(2)小児慢性特定疾病医療費助成

(3)肝炎医療費助成

(4)風しん抗体検査助成

(5)結核指定医療機関の指定

中和保健所医療費助成等申請受付センター

〒634-8507 橿原市常盤町605番地の5

電話:0744-48-3036

FAX:0744-48-3136

 

中和保健所高田出張所

〒635-0085 大和高田市片塩町12番5号

電話:0745-51-8133

FAX:0745-51-6311

 

令和元年10月1日より、下記の事業等の問合せ・受付等は、中和保健所のみとなります。

 (中和保健所高田出張所では行っていません)

(1)原子爆弾被爆者対策事業

(2)石綿による健康被害の救済給付

令和元年度「中和保健所ヘルシー減塩プロジェクト!」がはじまります。

令和元年度取り組み

報道資料(pdf 195KB)

 

平成30年度 「中和保健所のヘルシー減塩プロジェクト!」がはじまります。

平成30年度取り組み

報道資料(pdf 147KB)


葛城保健所と桜井保健所は統合して「中和保健所」になりました。

平成27年2月16日(月曜日)より葛城保健所と桜井保健所は統合して中和保健所となりました。
旧葛城保健所管内にお住まいの方の利便性確保のため高田総合庁舎内に中和保健所高田出張所を設置し、公費負担申請受付及び特定疾病等患者相談については引き続き行っています。

橿原市内にある施術所、柔道整復師施術所の開設届・変更届等の提出先は橿原市保険医療課です。

平成25年4月1日より以下の業務が奈良県から橿原市に権限移譲されました。

  • 施術所(あん摩、マッサージ、はり、きゅう)の開設・変更などの届出に関すること
  • 柔道整復師施術所の開設・変更などの届出に関すること

橿原市内にある施術所の届出先は橿原市役所保険医療課[電話0744-22-4001(代表)]になります

宇陀市内にある施術所、柔道整復師施術所の開設届・変更届等の提出先は宇陀市保険年金課です。

平成27年4月1日より以下の業務が奈良県から宇陀市に権限移譲されました。

  • 施術所(あん摩、マッサージ、はり、きゅう)の開設・変更などの届出に関すること
  • 柔道整復師施術所の開設・変更などの届出に関すること

宇陀市内にある施術所の届出先は宇陀市役所保険年金課[電話0745-82-8000(代表)]になります

橿原市・宇陀市以外の市町村にある施術所・柔道整復師施術所に関する開設届・変更届等につきましては中和保健所総務課へ提出してください。

中和保健所アクセス

中和保健所〒634-8507 橿原市常盤町605番地の5

課名 

係名 

 電話番号

 

 課名

 係名

電話番号

総務課

総務医療係

0744-48-3030

 

健康増進課

健康づくり推進係

0744-48-3034

衛生課

食品衛生第一係
(旧:桜井保健所管轄)

0744-48-3031

 

母子・保健対策係

0744-48-3035

食品衛生第二係
(旧:葛城保健所管轄)

0744-48-3032

 

難病対策係

0744-48-3039 

 獣疫生活衛生係  0744-48-3033        

(FAX) 

総務・衛生関係

0744-48-3132

 

保健予防課 

感染症係

0744-48-3037

 

 

 

 

(FAX) 

健康・保健関係 

0744-47-2315

       

医療費助成等

申請受付センター

(電話)

(FAX)

0744-48-3036

0744-48-3136

             
高田出張所

(電話)

(FAX)

0745-51-8133

0745-51-6311

     
 
中和保健所 高田出張所

〒635-0085 大和高田市片塩町12番5号

大和高田市市民交流センター(コスモスプラザ)3階

電話:0745-51-8133

FAX:0745-51-6311


下記疾患の公費負担申請受付を行っています。

  • 指定難病関連
  • 肝炎医療費関連
  • 小児慢性特定疾病関連
  • 不妊治療関連