概要版(平成31年2月)
表紙
はじめに・目次
奈良県は良くなってきています
奈良県をもっと良くしよう
健康寿命日本一を達成するとともに、
高齢者や障害者を含む誰もが健やかに暮らせる地域づくりを進めます。
・健康寿命日本一を目指した健康づくりの推進
・だれもが、いつでも、どこでも、スポーツに親しめる環境づくり
・県民が健やかに安心して暮らせる地域医療・介護・福祉の総合的な取組の推進
県民が安全で安心して快適に暮らし続けられる奈良県づくりを進めます。
・女性の活躍の促進、結婚・子育ての支援、児童虐待防止
・地域防災力・消防救急体制の充実 と 犯罪抑止及び交通事故防止対策の推進
・愛着と誇りの持てる「きれいな奈良県」の実現
・緊急時等にも強く、地域のエネルギー資源を使ったエネルギーのかしこい利活用
奈良県経済の好循環を促進し、働きやすく、良く学べる地域社会をつくります。
・企業誘致・販路拡大・起業促進・商品開発支援・漢方生産拡大の推進
・就業支援と働き方改革の推進
・すべての人が生涯良く学び続けられる地域社会づくり
農・畜産・水産業の振興と農村活性化や、
林業・木材産業の振興と新たな森林環境管理体制の構築を進めます。
・農・畜産・水産業の振興と農村の活性化
・林業・木材産業の振興と新しい森林環境管理体制の構築
奈良が有する観光資源や歴史・文化資源を活用し、県内への誘客を促進し、
観光産業を振興します。
・県内宿泊客増加に向けた観光の振興
・質の高いイベントの実施と県の文化力の向上
県土マネジメントを推進し、住みよいまちづくりをします。
・効率的・効果的な基盤整備と県土マネジメントの推進
・地域性を活かした、にぎわいのある、くらしやすいまちづくり
交流・定住の促進により、南部地域・東部地域を、
頻繁に訪れてもらえる、住み続けられる地域にします。
・頻繁に訪れてもらえる、住み続けられる南部地域・東部地域の振興
県と市町村の連携・協働による「奈良モデル」を推進します。
・「奈良モデル」に基づく市町村との協働まちづくり、市町村支援による行政効率化
経営資源の活用による行財政マネジメントを推進します。
・経営資源を活用した行財政マネジメントの推進