高齢者施策に関する計画

奈良県高齢者福祉計画及び第8期奈良県介護保険事業支援計画【実施期間:令和3(2021)年度から令和5(2023)年度】

  奈良県においては、全国平均より早いスピードで高齢化が進行し、「団塊の世代」が75歳以上となる令和7(2025)年には、高齢化率は32.6%(全国平均30.0%)、また「団塊ジュニア世代」が65歳以上となる令和22(2040)年には、高齢化率は38.6%(全国平均35.3%)となることが予想されています。さらに、近年甚大な被害を及ぼす地震や風水害などの災害の発生や、令和2(2020)年初頭から新たな感染症である新型コロナウイルス感染症が全国的にも拡大しており、高齢者にあっては、災害が発生した場合、避難の難しさが懸念され、また、感染症に感染した場合は重症化する可能性が高くなっています。 こうした中、高齢者の尊厳を保持し生活の質の維持・向上を図りながら、高齢者が健康で生きがいをもって活躍し続けられるとともに、いつまでも住み慣れた地域で安心して暮らし続けられる奈良県を目指して、現役世代や家族も対象とした総合的な対策を推進するとともに、市町村をはじめ様々な関係者、関係機関・団体等と問題意識を共有し連携・協働して、課題解決に向けて施策を推進することを目的として策定します。

■奈良県高齢者福祉計画及び第8期奈良県介護保険事業支援計画

  表紙・目次(pdf 776KB)

  第1章 計画策定に関する基本的事項(pdf 631KB)

  第2章 基本理念・施策展開の方向性、施策体系等(pdf 723KB)

  第3章 県内の高齢者と介護保険サービスの現状(pdf 2489KB)

  第4章 施策の方向性(pdf 3833KB)

  第5章 先進事例(pdf 1992KB)

  第6章 老人福祉事業及び介護保険事業の見込み(pdf 538KB)

  その他 計画の策定体制等(pdf 142KB)

  資料編・裏表紙(pdf 513KB)

  概要版

  表紙~P2(pdf 2154KB)

  P3~P8(pdf 837KB)

  P9~P12(pdf 1309KB)

  P13~P16(pdf 266KB)

  P17~P22(pdf 2118KB)

  P23~背表紙(pdf 333KB)

奈良県高齢者福祉計画及び第7期奈良県介護保険事業支援計画の自己評価(平成30年度分)について

 奈良県高齢者福祉計画及び第7期奈良県介護保険事業支援計画に記載した、市町村が行う自立支援、介護予防又は重度化防止及び介護給付の適正化に関する取組の支援についての目標(平成30年度分)に対する自己評価結果等について掲載します。

■効果的な介護予防等の推進について

 ・フェイスシート(pdf 176KB)

 ・自己評価結果(平成30年度)(pdf 133KB)

■介護給付の適正化の推進について

 ・フェイスシート(pdf 180KB)

 ・自己評価結果(平成30年度)(pdf 127KB)

奈良県高齢者福祉計画及び第7期奈良県介護保険事業支援計画【実施期間:平成30年度から32年度】

 奈良県においては、全国平均より早いスピードで高齢化が進行し、いわゆる「団塊の世代」が全て75歳以上となる平成37(2025)年には、高齢化率は32.8%、高齢者のうち後期高齢者は約60%を占めると予想されています。こうした中、高齢者の尊厳を保持し生活の質の維持・向上を図りながら、高齢者が健康で生きがいをもって活躍し続けられるとともに、いつまでも住み慣れた地域で安心して暮らし続けられる奈良県を目指して、現役世代や家族も対象とした総合的な対策を推進するとともに、市町村をはじめ様々な関係者、関係機関・団体等と問題意識を共有し連携・協働して、課題解決に向けて施策を推進することを目的として策定します。

■奈良県高齢者福祉計画及び第7期奈良県介護保険事業支援計画

  表紙・目次(pdf)

  第1章 計画策定に関する基本的事項(pdf)

  第2章 基本理念・施策展開の方向性、施策体系等(pdf)

  第3章 県内の高齢者と介護保険サービスの現状(pdf)

  第4章 施策の展開(pdf)

  第5章 老人福祉事業及び介護保険事業の見込み(pdf)

  その他 計画の策定体制等(pdf)

  資料編・裏表紙(pdf)

  概要版(pdf)

 

 

 

お問い合わせ

介護保険課
〒 630-8501 奈良市登大路町30
介護計画係 TEL : 0742-27-8524
施設整備係 TEL : 0742-27-8534
介護事業係 TEL : 0742-27-8532