食品・生活衛生係(食品衛生担当)

紅麹(べにこうじ)を含む健康食品について

紅麹(べにこうじ)を含む健康食品について

小林製薬が販売した紅麹(べにこうじ)を含む健康食品による腎疾患等の体調不良が発生する事例が報告されています。これにより、当該食品の回収が行われています。

この製品を購入された方は、直ちに喫食を中止してください。

 

●健康被害について

製品による健康被害の情報は厚生労働省ホームページにて確認できます。

また万が一体調への不安などがありましたら、医療機関を受診するか、以下の相談窓口にご相談ください。

(1)紅麹使用製品に関するお問い合わせ窓口消費者庁、厚生労働省合同コールセンター) 

 ・電話番号:0120-388-687

 ・受付時間:9時00分~21時00分(土日・祝日も開設)

(2)最寄りの保健所 平日(8時30分~17時15分)

 奈良市保健所 0742-93-8395

 :奈良市

 郡山保健所 0743-51-0192

 :大和郡山市・天理市・生駒市・山添村・平群町・三郷町・斑鳩町・安堵町

 中和保健所 0744―48―3031/0744―48―3032

 :大和高田市・橿原市・桜井市・御所市・香芝市・葛城市・宇陀市・川西町・三宅町・田原本町・曽爾村・御杖村・高取町

  ・明日香村・上牧町・王寺町・広陵町・河合町

 吉野保健所 0747―64―8131

 :吉野町・大淀町・下市町・黒滝村・天川村・下北山村・上北山村・川上村・東吉野村

 吉野保健所五條出張所 0747―22―3051

 :五條市・野迫川村・十津川村

 

●自主回収の情報について

 小林製薬が販売した紅麹に関連した食品の自主回収情報は以下を参考ください。

 ・消費者の皆様

  厚生労働省(公開回収事案検索)…現在公開されている自主回収の情報が閲覧できます。

 ・事業者の皆様

  厚生労働省(食品衛生申請等システム)…本システムを通じて自主回収の届出を行ってください。

 

●関連リンク

 ・厚生労働省(いわゆる「健康食品」のホームページ

 ・厚生労働省(いわゆる健康食品による健康被害事例

 ・消費者庁(紅麹を含む健康食品関係について

 

TOPIX

営業許可制度の見直し及び営業届出制度の創設についてはこちらから

<令和5年度>

【R060325】令和6年度奈良県食品衛生監視指導計画(案)の意見募集結果について

【R060321】食中毒事件の発生について

【R051201】食品、添加物等の年末一斉取締りについて

【R051201】なら食に関するリスクコミュニケーションについ

【R050726】食品衛生月間中の行事について

【R050618】アイスクリームの成分規格違反について

【R050428】食中毒事件の発生について

<令和4年度>

【R050324】令和5年度奈良県食品衛生監視指導計画(案)の意見募集結果について

【R050315】食中毒事件の発生について

【R050210】令和5年度奈良県食品衛生監視指導計画(案)について

【R050119】(公表終了しました)「ふぐの販売及びふぐ処理師に関する条例の一部を改正する条例(案)」に関する意見募集結果について

【R041226】腸管出血性大腸菌による食中毒に注意!!

【R041219】(公表終了しました)なら食に関するリスクコミュニケーションについ

【R041101】HACCP導入サポート動画を無料で配信しています

<令和3年度>

【R040224】(公表終了しました)なら食に関するリスクコミュニケーションについて

<令和2年度>

【R030122】残留農薬基準違反について

【R021221】親子で学べる特設ウェブコンテンツ「知ろう!考えよう!食べものと放射性物質」公開のお知らせ(厚生労働省からのお知らせ)

【R021216】【中止】なら食に関するリスクコミュニケーションについて

【R021215】「ゲノム編集技術を用いた農林水産物を考えるシンポジウム~農林水産分野におけるゲノム編集技術の新たな可能性~」(厚生労働省からのお知らせ)

【R020815】食中毒事件の発生について

【R020812】有毒な野生キノコによる食中毒の注意喚起について

【R020721】食品衛生月間中の行事について

【R020710】食中毒事件の発生について

 

 

過去のお知らせはこちらから

令和5年度なら食に関するリスクコミュニケーション

令和5年度なら食に関するリスクコミュニケーションは終了いたしました。

ご参加ありがとうございました。

お寄せいただいた質問に講師から回答をいただいておりますのでご覧ください。

皆様からの質問及び講師からの回答(pdf 1220KB)

 

 

毎年、食の安全・安心に関するテーマについて、リスクコミュニケーションを開催しています。

テーマ:食品ロス軽減と食中毒リスク

1.開催日時

令和5年12月1日(金曜日)から12月27日(水曜日)まで

2.開催方法

オンライン動画配信(Vimeo)

※ご視聴いただくには、パソコンやスマートフォンなどの接続機器とインターネット環境が必要です。

3.内容

テーマ:食品ロス軽減と食中毒リスク

講師:関東学院大学 教授 田﨑 達明 氏

 近年、食品ロスが話題となり外食での食べ残しの「持ち帰り」や、家庭でも料理の後余った食材は捨てずに大切にしようという意識が高まっています。みなさん食中毒のリスクは忘れていませんか?調理後、数時間、常温に置かれた料理は、調理後すぐの状態の料理に比較して、食中毒のリスクが高まります。

 食中毒のメカニズムやその予防方法等について、動画を通じて理解を深め、食品を安心して安全に食べましょう!

4.参加申込

参加費:無料 ※動画の視聴には通信料が発生します。通信料は、視聴者負担となります。

申込期間:令和5年12月1日(金曜日)から12月27日(水曜日)まで

申込方法:電子申請

下記リンクから、奈良県電子申請サービスにアクセスしてお申し込みください。

申込みが受付されましたら、ご入力いただいたアドレスに動画URLのお知らせメールをお送りいたします。

参加申込は、こちら(奈良県電子申請サービスのページに移動します)から。

5.アンケート

動画視聴後はアンケートにお答えください。アンケート内で、食中毒に関する質問をお寄せいただき、動画配信終了後(日時未定)、回答を当ホームページで公開する予定です(全ての質問にお答えできるとは限りませんのでご了承ください)。

アンケートは、こちらから。

6.チラシ

令和5年度なら食に関するリスクコミュニケーションチラシ(pdf 1220KB)

7.参考情報

リンク

食べきれなかった料理を持ち帰る際の留意事項(厚生労働省ホームページ)

 

HACCP導入のサポート動画をYouTube配信します(視聴無料)

令和3年6月1日から、原則として、すべての食品等事業者の皆様にHACCPに沿った衛生管理に取り組んでいただくことになりました。

HACCPの考え方を取り入れた衛生管理のための手引書(小規模な一般飲食店、菓子製造業向け)に沿った衛生管理計画の作成方法を学ぶ説明動画です。記録の実施・確認にかかる実践的な演習を含みます。ぜひご覧いただき、HACCPの導入にご活用ください。

申込みはこちら

下記資料を印刷して準備のうえ、動画をご覧ください。

手引書(小規模な一般飲食店)(pdf 2205KB)

手引書(菓子製造業)(pdf 1568KB)

 

業種は「小規模な一般飲食店」及び「菓子製造業」です。
申込みいただけるのは、奈良県在住者、県内事業者および従業者のみとなります。

 
 

HACCPへの取組みについて

1.奈良県HACCP自主衛生管理認証制度について

平成27年7月1日から、奈良県HACCP自主衛生管理認証制度(通称:ならハサップ)がスタートしました。

haccp

<ならハサップ認証マーク>

詳しくはこちらをご覧ください。

 

2.条例等の改正について

  「管理運営基準」にHACCP導入型基準が追加されました(平成27年4月1日施行)

     詳しくはこちらをご覧ください。

3.素麺HACCP導入マニュアルについて

 「平成28年度 地域連携HACCP導入実証事業」(厚生労働省委託事業)を行いました。

     詳しくはこちらをご覧ください。

 

4.HACCP制度化にについて

「食品衛生法の一部を改正する法律」が公布されました。

 

5.HACCP導入のサポート動画をYouTube配信します(視聴無料)

令和3年6月1日から、原則として、すべての食品等事業者の皆様にHACCPに沿った衛生管理に取り組んでいただくことになりました。

HACCPの考え方を取り入れた衛生管理のための手引書(小規模な一般飲食店、菓子製造業向け)に沿った衛生管理計画の作成方法を学ぶ説明動画です。記録の実施・確認にかかる実践的な演習を含みます。ぜひご覧いただき、HACCPの導入にご活用ください。

申込みはこちら外部サイトへのリンク

下記資料を印刷して準備のうえ、動画をご覧ください。

手引書(小規模な一般飲食店)(pdf 2205KB)

手引書(菓子製造業)(pdf 1568KB)

 

業種は「小規模な一般飲食店」及び「菓子製造業」です。
申込みいただけるのは、奈良県在住者、県内事業者および従業者のみとなります。

 

食品の安全・安心に関すること

1.奈良県食品安全・安心懇話会及びリスクコミュニケーション
  奈良県食品安全・安心懇話会に関すること
  「なら食の安全安心確保の推進基本方針」[PDF:49KB]     
  「令和6年度奈良県食の安全・安心行動計画」(pdf 916KB)

リスクコミュニケーション(シンポジウム、意見交換会等)

 

2.食品表示
  
新たな加工食品の原料原産地制度に関する情報(消費者庁)
   トランス脂肪酸の表示について(消費者庁)
   食品表示法について(消費者庁)
   食品表示についてのお問い合わせ 
   食品の安全ダイヤル(内閣府食品安全委員会) 
   食品表示サポーターを募集しています

       令和2年3月末で食品表示法の経過措置期間が終了します。

   景品表示法について(消費者庁)

       ・事例でわかる景品表示法(平成28年7月改訂)[PDF:20MB]

       アレルギー表示について

3.  遺伝子組換え食品
     遺伝子組換え食品ホームページ(厚生労働省)
     遺伝子組換え食品Q&A(厚生労働省)
     ハワイ州産の遺伝子組換え及び非遺伝子組換えパパイヤ確保のための流通マニュアル(消費者庁)
  

4.  放射性物質に関する情報

  食品の放射能汚染に関する情報

  食品安全委員会季刊誌
  食品安全第28号(食品中に含まれる放射性物質のリスク評価)

 

食品衛生について

1.食中毒
  食中毒の予防について
  自然毒による食中毒の予防について
  食肉による食中毒の予防について 
  寄生虫による食中毒について 
  ボツリヌス菌による食中毒の予防について

2.食品等の監視・検査
  食品衛生監視について
  食品の検査状況について 
  と畜検査 BSE検査 食鳥検査 
   (参照:食品衛生検査所) 
  食品検査施設におけるGLP


3.生食用食肉の規格基準について

  平成23年10月1日から、生食用の牛の食肉(内臓を除く)について、規格基準と表示基準が定められました。
      基準に適合しないものを生食用として販売・提供することはできません。

      詳しくは下記リンクをご覧ください。

  腸管出血性大腸菌食中毒の予防について (厚生労働省)

  食品安全委員会季刊誌

  食品安全第27号(生食用食肉のリスク評価)

 

4.条例・細則等
  「管理運営基準」にHACCP導入型基準が追加されました。(平成27年4月1日施行)
   生食用食肉に係る「営業施設基準」が追加されました。(平成24年4月1日施行)
  ジビエの衛生「野生獣肉に係る衛生管理ガイドライン(465KB)」 

  ☆
奈良県食品衛生法施行条例
  
奈良県食品衛生法施行細則

  ☆条例検索

 

 

5.営業許可、営業届出
  
営業許可申請書、営業届出申請書の提出について

       事業譲渡による営業者の地位の承継について

 

6.  食品営業許可施設一覧

      詳しくは こちらをご覧ください。



7.食品衛生責任者
  
食品衛生責任者制度について(講習会のご案内)

8.その他
  催事、バザー等で模擬店を開催される方へ

食品営業許可施設一覧

  詳しくは こちらをご覧ください。
,