県産材利用推進課

【ポータルサイト】

ならのもりから

ならのもりからリンクバナー

奈良の林業の魅力、求人等の情報を集約!!

イベント・講座情報

高校生熱中講座を開講しました!

県内の高校生を対象にした「高校生熱中講座」~これからの林業や県南部・東部地域の話をしよう~を開講しました!!

講師として、安藤直人東京大学名誉教授にお越しいただき、木を「伐って、活かして、植えて、育てる」という木材利用の循環の大切さや、木の有する特質、海外の建築事例等を、写真をふまえてご講義していただきました!!!



<日時>平成27年7月25日(土) 13時~16時
<場所>奈良県立医科大学
<特別講師>安藤直人氏 (東京大学名誉教授、東京大学院農学生命科学研究科 木質構造学研究室(JKHD)特任教授、慶應義塾大学(SFC)特任教授)
<参加校>県内の高校30校(生徒141名、教員39名)

【講座の流れ】
(1)奈良県農林部長より開会の挨拶が行われた
奈良県農林部長より開会の挨拶



(2)奈良県奈良の木ブランド課から報告が行われた
報告1「奈良県の林業や県南部・東部地域の現状について」
報告2「奈良の木について」
奈良県からの報告


(3)<特別講義>安藤直人東京大学名誉教授より、「今、なぜ木の時代か?」というタイトルで講義が行われた
安藤直人東京大学名誉教授より講義

(4)生徒の感想文について安藤東京大学名誉教授より講評、質疑応答

生徒たちが講義を受けてまとめた感想文について、安藤東京大学名誉教授から講評がなされた。
講評、質疑応答

また、質疑応答の時間も設けられ、
「奈良県特有の急峻な地形により、集材が難しいことについてどう思うか?」
「木を使うことは良いと思うが、『耐火』の側面についてはどう考えたら良いか?」といった生徒の質問に安藤東京大学名誉教授は応じた。
会場全体の写真


最後に、安藤名誉教授は、「若い木が多くの二酸化炭素を吸い込み成長していくように、君たちもこれから多くを吸収し伸びていく存在。興味を持ったら現場に出て学んでほしい。そして、周りを巻き込んで、情報を発信していってほしい。」と熱く伝え、講義は終了した。
 

(5)奈良県教育委員会教育長より閉会の挨拶が行われた
閉会の挨拶

home


環境森林部 県産材利用推進課


住  所>> 〒630-8501 奈良市登大路町30

電話番号>> 安定供給推進係    0742-27-7471(ダイヤルイン)

                     ブランド戦略係    0742-27-7470(ダイヤルイン)

       治山林道係          0742-27-7473(ダイヤルイン)

       生産・需要拡大係 0742-27-7476(ダイヤルイン)
       ァクシミリ   0742-22-1228

                                  0742-27-1070(生産・需要拡大係)