・人工呼吸器を装着している児童、その他の日常生活を営むために医療を要する状態のある児童や重症心身障害児者(以下「医療的ケア児等」という)が地域で安心して暮らすために、医療的ケア児等支援者・コーディネーターが実践力を獲得できるようフォローする。
・現場で実践した支援方法や工夫、直面した課題を共有し、互いに学び合う。
・重症心身障害児・医療的ケア児のきょうだい児の気持ちや支援の実際を知り、必要な支援について考える。
令和6年12月16日(月)9:50~16:00
(演習10:00~12:00、公開講演13:30~16:00)
※午前中の受付は9:30、午後の受付は13:00より開始
【実践報告】テーマ「医療的ケア児の支援の実際:退院後から幼保施設での受け入れまで」
【公開講演】病気や障害のある子どもの「きょうだい」の気持ち ー子どもが「子ども」でいられるようにー
講師:NPO法人しぶたね 理事長 清田 悠代 氏 ・ プログラムディレクター シブレット 氏
奈良県産業会館(大和高田市幸町2-33)5階 大会議室
※駐車場の収容能力に限りがあります。会場へは公共交通機関をご利用くださいますようご協力をお願いします。
【演 習】:30名
【公開講演】:80名
※申込が多数になった場合は先着順とさせていただきます。
演 習:令和元年度~令和5年度「医療的ケア児等コーディネーター養成研修」を修了した者
公開講演:医療的ケア児等支援者・コーディネーター養成研修を修了した者
医療・福祉・教育関係者、医療的ケア児等とそのご家族
URLまたはQRコードよりお申し込み下さい。
https://forms.gle/dLNzkanLTWWyaqVk9
申込締め切り 令和6年11月15日(金)
※研修受講にあたり必要な配慮を希望する方は、受講申し込み書にご記入下さい。
受講の可否については、申込みを締め切った後、令和6年11月26日(火)までに申込者全員に申込の際に入力されたメールアドレス宛てにEメールで通知します。なお、申込者多数の場合は、現在の支援状況、地域のバランス等を加味した上で調整を行い、決定します。
・天災等での研修中止時の対応について
新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、研修を中止または内容を一部変更する可能性があります。
研修を中止する場合は、研修日前日の午後5時までに、奈良県障害福祉課のホームページでお知らせします。
個別のご連絡はいたしませんのでご了承下さい。台風等の天災による研修中止の場合も同様です。
・個人情報の保護について
本研修において知り得た個人情報については、研修の実施に必要な情報として用いることとし、それ以外の目的には使用いたしません。
・その他
昼食等は各自でご用意願います。会場内での飲食は可能ですが、ゴミは各自で必ずお持ち帰り下さい。
新型コロナウイルス感染症感染防止対策を講じたうえ、研修を開催します。
・ご案内
詳細については下記実施要項、カリキュラム、チラシをご確認ください
実施要項(pdf 603KB)
カリキュラム(pdf 399KB)
チラシ(pdf 762KB)