令和7年度 奈良県障害者虐待防止・権利擁護研修 開催のお知らせ
〇目 的
障害者虐待の未然防止及び虐待が発生した際に早期発見、迅速な対応ができるよう市町村職員及び
障害福祉サービス事業所等職員の理解促進と資質の向上を図ることを目的とします。
さらに、公開講座を設け、障害者の虐待防止・権利擁護に関する基礎知識の周知や意識啓発を行うことにより、
障害者虐待の未然防止及び早期発見につなげます。
〇受講料
無料 (ただし、研修会場までの受講者の交通費及び昼食代等については、自己負担)
〇コース内容
虐待防止責任者養成コース
対象者:(1) 奈良県内の障害者支援施設及び障害福祉サービス事業等にお勤めの方
(2) 本コースの研修を事業所内職員に伝達周知できる方
日程・会場:
A日程 令和7年12月22日(月) 10:30 ~ 16:30
奈良県社会福祉総合センター 5階 研修室B・C (橿原市大久保町320番11)
B日程 令和8年1月27日(火) 10:30 ~ 16:30
奈良県産業会館 5階 大会議室 (大和高田市幸町2-33)
定員:計 160 名 (各 80名)
市町村障害福祉担当者コース
対象者:市町村障害者虐待防止担当課の管理職及び担当職員
日程・会場:
令和7年11月25日(火) 10:30 ~ 16:30
奈良中和労働会館 3階 研修室A (大和高田市幸町2-33)
定員:60名
共通コース(公開講座)については、後日、公開します
○申込方法
「奈良スーパーアプリ」よりお申し込み下さい。電話、FAX、郵送、メール等による申し込みは不可。
https://nsa.pref.nara.jp/ctztop/
トップページ ▶ サービスを選ぶ ▶ 申請・手続 ▶ 「権利擁護研修」で検索 ▶ コースを選択
研修の詳細については、「障害者虐待防止について」のページにてご確認ください。