障害者福祉のご案内
県内事業者一覧《居宅系・通所系・入所系・障害児支援サービス》《WAM NET》
心身障害者扶養共済制度
障害者年金について
障害者に対する県有施設の使用料減免について
奈良県聴覚障害者支援センターについて
奈良県心身障害者歯科衛生診療所について
失語症者向け意思疎通支援者派遣について
身体障害者補助犬について
令和5年度身体障害者補助犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)貸与希望者の再募集について NEW!
障害者110番
各福祉事務所、町村役場
県及び市町村社会福祉協議会
県関係機関
難病患者等の方へ
奈良県高次脳機能障害支援センター
奈良県障害者総合支援センター
指定障害者福祉サービス等及び障害児通所・入所支援事業者の方へ(新規指定、変更、加算、各種申請、お知らせ等)
社会福祉施設における新型コロナウイルス対策マニュアル
社会福祉施設等被災状況等の把握について
令和5年度「障害のある児童の育ちを支援する研修会」の開催について NEW!
身体障害者福祉法第15条指定医師申請
障害者総合支援法第59条第1項指定する指定自立支援医療機関申請
県では、障害のある人の芸術文化活動の振興を図るとともに、自立と社会参加を促進することを目的として、「奈良県障害者芸術文化活動支援センター」を設置しています。支援センターでは、障害者芸術文化活動に係る相談支援や人材育成など様々な支援事業を行います。チラシ(pdf 185KB)
○ 第51回奈良県障害者作品展の開催について NEW!!
○ 令和5年度 奈良県障害者芸術文化活動支援センター 人材育成セミナーの開催について(作成中)
○ 相談支援はこちら(作成中)
○ 奈良県みんなでたのしむ大芸術祭 「ビッグ幡in薬師寺」 11月30日(木曜日)まで開催中 NEW!!
〇 奈良県みんなで楽しむ大芸術祭 「プライベート美術館」 10月21日(土曜日)~11月5日(日)開催 NEW!!
〇 奈良県みんなでたのしむ大芸術祭「どこでもビッグ幡 作品展」 11月1日(水曜日)~11月30日(木)開催 NEW‼
○ 奈良県みんなでたのしむ大芸術祭 「ビッグ幡in東大寺」 11月3日(金曜日)~11月12日(日曜日)開催 NEW!!
○ 奈良県みんなでたのしむ大芸術祭 「まほろばあいのわコンサート2023」 11月3日(金曜日)開催 NEW!!
〇 奈良県心身障害者スポーツセンター
身体障害者手帳
軽度・中等度難聴児に対する補聴器購入助成制度
社会福祉施設等設備整備補助金
社会福祉施設等整備費国庫補助金について(pdf 1144KB)(国要綱)
障害者(児)施設整備費補助金交付要綱(pdf 298KB)(県要綱)
奈良県障害のある人及びその家族等に生涯にわたりつながり続ける障害福祉の推進に関する条例
奈良県障害者計画
奈良県障害のある人もない人もともに暮らしやすい社会づくり条例
奈良県手話言語条例
奈良県重症心身障害児等の地域生活の支援に関する条例について
奈良県障害者施策推進協議会
奈良県自立支援協議会
介護職員等による喀痰吸引等の実施について
まほろば「あいサポート」フェスティバル開催について NEW!
体験型あいサポート研修 NEW!
令和5年度奈良県障害支援区分認定調査員研修テキストについて
県庁販売会
県内のショッピングモール等で障害のある人が作った商品の販売会(はたらく障害者応援フェア)を開催します!
奈良県重症心身障害児支援センター
医療的ケア児等コーディネーター研修修了機関一覧
医療型短期入所サービスについて(ショートステイ・レスパイト)
サポートブックのご案内
奈良県発達障害者支援センター『でぃあー』
療育相談窓口
発達障害に関する相談窓口
療育相談パンフレット
周知啓発用DVDの貸し出し
障害のある方への配慮について
カラーユニバーサルデザインガイドラインについて
ヘルプマーク・ヘルプカード
手話ハンドブックについて
障害者マークの紹介
障害者虐待防止について
まほろば「あいサポート運動」 NEW!
お問い合せ先:奈良県福祉医療部障害福祉課 〒630-8501 奈良市登大路町30番地 TEL:0742-22-1101(代表) FAX:0742-22-1814 障害福祉課へのお問い合わせフォームはこちら