2月号

県民だより奈良今号県民だより奈良タイトル

表紙

ページ コーナー 内容 PDF 音声
     全ページのPDFはこちら  PDF  
1 今月の表紙
 
PDF版を開く 音声データ(表紙)
2~5 特集1
正しく知っていますか? がんのこと
PDF 音声データ(特集1)
6 特集2
多様な個性が紡ぐ新しい未来 多文化共生社会の実現に向けて
PDF 音声データ(特集2)
7 はじめての万葉集
耳無(みみなし)の池
PDF 音声データ(はじめての万葉集)
8 奈良祭時記
鍵の蛇巻き 八坂神社
PDF 音声データ(奈良祭時記)
9 奈良から世界へ 世界から奈良へ
中国 陝西(せんせい)省
PDF 音声データ(奈良から世界へ 世界から奈良へ)
10 奈良養生訓
適正体重を知りましょう
PDF 音声データ(奈良養生訓)
11 飛鳥・藤原を世界遺産に
天皇発願の国家寺院
PDF 音声データ(飛鳥・藤原を世界遺産に)
11 奈良くらし手帳
「機能性表示食品」って何?
音声データ(奈良くらし手帳)
12 県政スポット
2/1から3/18はサイバーセキュリティ月間です
PDF 音声データ(県政スポット)
13~17 インフォなら
おでかけ/学ぶ/募集/相談/試験/お知らせ
PDF 音声データ(タイトル)
音声データ(おでかけ)
音声データ(学ぶ)
音声データ(募集)
音声データ(相談)
音声データ(試験)
音声データ(お知らせ)
17~18 市町村ガイド
県内市町村からのお知らせ
PDF 音声データ(市町村ガイド)
19 知事コラム
関西広域連合全部参加の実益
PDF 音声データ(知事コラム)
19 人権コーナー
ソーシャルメディアの利用について
音声データ(人権コーナー)

県民だより奈良今号県民だより奈良タイトル

表紙

ページ コーナー 内容 PDF 音声
     全ページのPDFはこちら  PDF  
1 今月の表紙
 
PDF版を開く 音声データ(表紙)
2~5 特集1
正しく知っていますか? がんのこと
PDF 音声データ(特集1)
6 特集2
多様な個性が紡ぐ新しい未来 多文化共生社会の実現に向けて
PDF 音声データ(特集2)
7 はじめての万葉集
耳無(みみなし)の池
PDF 音声データ(はじめての万葉集)
8 奈良祭時記
鍵の蛇巻き 八坂神社
PDF 音声データ(奈良祭時記)
9 奈良から世界へ 世界から奈良へ
中国 陝西(せんせい)省
PDF 音声データ(奈良から世界へ 世界から奈良へ)
10 奈良養生訓
適正体重を知りましょう
PDF 音声データ(奈良養生訓)
11 飛鳥・藤原を世界遺産に
天皇発願の国家寺院
PDF 音声データ(飛鳥・藤原を世界遺産に)
11 奈良くらし手帳
「機能性表示食品」って何?
音声データ(奈良くらし手帳)
12 県政スポット
2/1から3/18はサイバーセキュリティ月間です
PDF 音声データ(県政スポット)
13~17 インフォなら
おでかけ/学ぶ/募集/相談/試験/お知らせ
PDF 音声データ(タイトル)
音声データ(おでかけ)
音声データ(学ぶ)
音声データ(募集)
音声データ(相談)
音声データ(試験)
音声データ(お知らせ)
17~18 市町村ガイド
県内市町村からのお知らせ
PDF 音声データ(市町村ガイド)
19 知事コラム
関西広域連合全部参加の実益
PDF 音声データ(知事コラム)
19 人権コーナー
ソーシャルメディアの利用について
音声データ(人権コーナー)
※「県民だより奈良」は県内の各家庭にお届けしています。
 市町村窓口、県の施設などにも配置しています。
※点字と声による「県民だより奈良」も発行していますので、必要な方は県広報広聴課へご連絡ください。
 県では、経費削減のために、「県民だより奈良」の裏表紙に有料広告を掲載しています。
 広告の申込・お問い合わせは、株式会社キョウエイアドインターナショナル大阪支社(TEL:06-4797-8251)まで

お問い合わせ

広報広聴課
〒 630-8501 奈良市登大路町30
報道係 TEL : 0742-27-8325
広報制作係 TEL : 0742-27-8326 / 
FAX : 0742-22-6904
デジタル広報係 TEL : 0742-27-8056
県民相談広聴係 TEL : 0742-27-8327 / 
FAX : 0742-22-8653
相談ならダイヤル TEL : 0742-27-1100

マチイロロゴ画像

スマホアプリ「マチイロ」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら