狩猟の魅力や情報を発信する「なら狩猟者確保イベント」を開催します。狩猟に関する講演、ジビエの調理実習、狩猟体験を通じて、狩猟の魅力や狩猟が持つ社会的役割について理解を深めて頂けたらと思います。
(1)開催日時
令和4年10月16日(日曜日)10時30分~16時00分
(2)会 場
奈良県桜井市大字高家2220番1
ホテル奈良さくらいの郷(なら食と農の魅力創造国際大学校附属セミナーハウス)
セミナールーム大、クッキングトレーニングルーム及び屋外
(近鉄・JR桜井駅よりバス12分山田寺バス停下車徒歩10分)
(3)対象者
県内にキャンパスがある大学、短大、専門学校等の学生で狩猟に興味がある者
県内に居住する大学、短大、専門学校等の学生で狩猟に興味がある者
(4)募 集
人 数:18名(先着順)
締切日:令和4年10月6日(木曜日)
募集人数に達した場合には、締め切り日前に受付を終了します
参加費:無料
(5)お申し込み方法
タイトル「狩猟者イベント申し込み」と「氏名、住所、電話番号、学校名」を記載の上、下記方法でお申し込み下さい
(1)郵送:〒630-8501 奈良市登大路町30 奈良県食と農の振興部農業水産振興課
(2)FAX:0742-22-9521
(3)ホームページのお問い合わせフォーム
農業水産振興課HPのお問い合わせフォーム(HP下部にあります)
(6)内 容
講演1 狩猟入門(狩猟の意義、農林業被害状況、狩猟免許試験等)
調理実習 ジビエの調理(鹿肉)
講演2 若手女性猟師のお話(狩猟とジビエ利用)
講演3 狩猟の道具(模擬銃及びくくり罠等の説明)
狩猟体験 猟銃及びくくり罠の模擬体験(玩具銃とくくり罠体験)
(7)講 師
講演1 奈良県食と農の振興部農業水産振興課 職員
調理実習 辻学園調理製菓専門学校 西洋料理特任教授 鈴木勤氏
株式会社フードテラー 代表取締役 松田弘子氏(助手)
講演2 若手女性猟師 中垣十秋氏
講演3 奈良県食と農の振興部農業水産振興課 職員
狩猟体験 奈良県食と農の振興部農業水産振興課 職員



イベント案内チラシ(pdf 325KB)